|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ようこそ、お越し下さました。 人で混み合う湯布院温泉に別れを告げ、 そこから車で20分くらい離れた、 知る人ぞ知る湯治場、湯平温泉に移動した。 同じ湯布院町にある温泉だけど、 その歴史はお隣の湯布院温泉よりも古く、 伝承では鎌倉時代に始まるとされている。 戦前は、別府温泉に次ぐ 九州で第2位の入湯客を誇っていたらしい。 私達が行った時は、朝早いせいもあったのか、 とても静かな温泉場で、観光客はあまりいなかったな。 共同浴場「金の湯」 温泉入口にある無料の駐車場に車を止め、 早速お風呂セットを持って散策に。 目指すは、共同浴場。 ここの共同浴場は5件あり、 すべて無人で入口の箱に入湯料200円を入れる。 浴槽には真ん中あたりに30cm位の幅の仕切りがあり、 湯口側が熱め、片方が温めとなっていて、 熱めが好きな私としては、迷わず熱めへ。 う~~む、45度はあろうか、いささか熱い。 でも、とっても気持ちがいい。 他にお客さんがいないため、貸し切り状態。 隣の女湯にいるカミさんと話をしても、何ら差支えない。 温泉街?は、石畳のメインストリート?をずっと坂道を登って行く。 賑やかだった過去をしのばせる あの有名な種田山頭火に歌碑があった。 「分け入っても 分け入っても 青い山」 私の好きな句だ。 九州に入って感じたことの一つに、 九州の身近にある山は高い山々が多いことだ。 出身地の熊本から托鉢の旅に出て、 真っ先にぶち当たる九州山地だ。 この高く深い山々を、 山頭火は嬉々としてこの句を詠んだのか、 どこまでも続くつらく厳しい深い山に 萎える心がこう詠ませたのか・・・ やはり、大自然の中に身を置く 歓喜の叫びかも知れないね。 この日は、石畳の道を上まで行って、 そして降りてきてもう一軒の共同浴場に入らせてもらった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.01.17 06:21:00
コメント(0) | コメントを書く |