な也 NA-YA

2005/09/03(土)19:40

来週はライブが2本!

8/30(火)灘区を愛するソウルシンガーMJのSinger's Delight Vol. 2 と9/2(金)北村 謙のバンジョーひとり旅を紹介します。今回はライブとライブの間が中2日しかないので2本いっぺんに紹介します。ライブ営業は月に2回と決めているので、こんな場合もあるのです。 では、まずMJから・・・今回の「Singer's Delight」のテーマはDonny Hathaway LIVEだ。ダニー・ハサウェイを知らない人のために、彼についてお話します。 1945年10月1日シカゴに生まれる。1964年ワシントンにある名門ハワード大学に奨学生として入学、クラシック音楽を学ぶ。そのころよりプロとしてバンド活動をはじめる。 その才能をカーティス・メイフィールドに認められ、再びシカゴに移る。1970年に初のソロアルバム「エブリシング イズ エブリシング」を発表、一躍音楽界の注目を集める。 しかし、1979年1月13日、ニューヨークのエセックスハウスホテルの15階から悲劇的な飛び降り自殺をしてしまう。33歳のときだった。 そんなダニーの最も有名で伝説的なアルバムが今回のテーマ、1972年発表のDonny Hathaway LIVEである。これはライブ録音盤でオリジナルだけでなくカバーも多くはいっている。 MJはダニーのことを師匠とよんでいる。MJが最も愛し最も尊敬するソウルシンガーなのだ。このテーマはMJが適任である。いや彼しかできないテーマなのだ。 このアルバムのA面が録音されたのは1971年8月28日・29日だそうだ。今から34年前の伝説が生まれたあの日に思いをはせ、MJのソウルがきっとこころの奥の奥まであつく、あつくしてくれるはずである。 続きまして9/2(金)の北村 謙さんのライブです。 まず、簡単なプロフィールを、1968年高校生トラディッショナル・フォークのバンドを結成、バンジョーをはじめる。1974年、岸本はやと、五十川 清らとばっくすばにい結成、マルチプレイヤーで構成された実力派バンド。現在では少年倶楽部などのバンド活動やバンジョーひとり旅などのソロ活動、そのほか音楽以外にも幅広く活躍している。今回のライブでは、北野ひろし、赤木一孝、谷村順造のスーパーアコースティックユニットRed Hot Pickersががっちりと脇をかため、ため息がでるようなスーパーテクニックを披露してくれる。ラジオのパーソナリティでもあった北村 謙さんのトークも楽しみだ。きっと優しい気持ちになれる、いいライブになるはずだ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る