191823 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「おじいちゃんあざらし」で検索

「おじいちゃんあざらし」で検索

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

super_ueking

super_ueking

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

Free Space

設定されていません。
2011.04.01
XML
テーマ:高速道路(167)
カテゴリ:静岡
あちらこちらにある限定モノ。
例えば東京駅限定、羽田空港限定、機内販売限定。

限定といわれると、今買わないと損してしまうようで買ってしまう事が多々あります。

先日もこれを買いました。↓

牧の原限定

写真ではわかりにくいかも知れませんが、牧之原SA限定とあります。
サービスエリア限定と書かれると、次のサービスエリアでは買えない訳でそこが気になり、買ってしまいます。

でも、買うときはあるところをチェックします。
製造者がどこの人なのか。

理由は、その地域で製造し、販売することに意味があるので、製造者がその地元の地域でなかったり、製造者の記載が無く、販売者と記載があり、他の地域の製造であると予想される場合は買いません。

地産地消にこだわって、お土産も買わないと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.01 12:01:08
コメント(0) | コメントを書く
[静岡] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.