ume*onigiri

2006/04/02(日)19:54

手ぬぐい通園カバンセット

handmade【手ぬぐい】(37)

やっと完成しましたー♪ 入園式に間に合ってよかったぁ^_^; 通園カバンはフツーなデザインに落ち着いたので 上履き入れはフツーと違う形にしてみました 私お得意の携帯電話ケースのビッグバージョンとでも言いますか(笑) 上履きを入れて持つと膨らんでこんな感じになります 丸いカーブがいい感じだと自分では思っているんですけれど(^^ゞ こんな形の上履き入れってありかなぁ? オーダーをいただいたぱとさんの許しも得ずに勝手にこんな形にしてしまった^_^; 表は手ぬぐいを前面に押し出し後ろはチェック どちらも赤でステッチをしましたが 後ろはもう少しだけ手を加えてこんな感じに~ume*tyuボタンもつけました 開閉部分はマジックテープ 幼稚園児ならこの方が使いやすいかなーって思って あとで付け替えることも可能だし 洗濯機でガシガシ洗うならマグネットよりいいよね サイドはこんな感じ 裏布が出てくるのを防止するためにミシンでラフにステッチ (手でステッチは・・・厚くて断念^_^;) もち手はup画像はないですがやっぱり赤いステッチをして これは持ちやすいように半分に折ってミシンをかけました 上履き入れは通園バッグと一緒に持つだろうし 小さい手には小さいもち手がいいでしょうということで 典型的な上履き入れのあのもち手 あれって持ちにくくないのかなぁ?バッグと一緒だと うめちゅ風通園カバンセットこんな感じで完成です♪ コストはかけずに手間をかけてをモットーに 金具やプラ具は使いませんでした♪ さ、これを早く納品しなくちゃいけませんな 残り布でポケットティッシュケースをといわれているので それをささっと作って・・・車がある時に今度は配達員に変身です! コドモちゃん本人が気に入ってくれるといいんだけどなぁ~ 使い勝手も後日報告してもらって 作り方・・・修正などして来年のこの時期に向けて作り方なんてupしてみたいなー もちろん出来上がり作品もくりまんまに納品したい ・・・って今から来年の入学シーズンの話って早すぎですね(笑) さ、次はとりいそぎ うちの子供の明日から必要な防災服の名前付けをしなくっちゃ! まだまだ走り続けなくってわ! ところで園児をもつ皆様はどんな上履き買いましたか? 上履きとか会社サンダルとかって実は一番履いている時間が長いもの 私は前はこういうものおざなりにしてたんですが 今はこういう長く履くものこそ 多少お金がかかっても足にいいものを!って思うようになりましたよ そんなこんなでこの上履き入れに試しに入れてみた うちのコドモが愛用している上履きがコレ 履きやすいし通気性もいいしインナー取れるし これの白を買ってペリペリの部分に油性マジックでてんとう虫を描きました コドモにも保育園の先生にも好評です~♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る