552545 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006.10.13
XML
カテゴリ:モブログ

今日のランチは佐世保バーガー!
ジューシィーかつ素朴な味
コドモも気に入ってパクパク
もうちょっとだけリーズナブルだと尚よし


************パソから追記************


はい、今日は先月できた川崎のラゾーナに行って来ました

ランチは↑のとおり~
普通サイズのバーガーで単品600円強でした
どうかしら?マックなんかと比べてはいけないんだろうけれど
日本人にとってはバーガーは安いってイメージだから~
でもほんとに素朴なおいしさで野菜もたっぷりだったのがポイント高し!

で、本日のお出かけの目的は「水筒と靴」あといいのがあれば「お弁当箱」
再来週に4歳男児の遠足(コドモのみ)があるので
なんだか最近ちょっと水漏れ気味の
アンパンマン ストロー付き水筒480ml 保冷タイプ
こんなカンジのでこぼこフレンズの水筒を卒業しようと思って・・・
ラゾーナにはloftや赤ちゃん本舗が入っているので
いってみよう!と思い立ったのだけれど、そこでは惨敗

予定してなかったこんなもの達買ってしまいました

まずは子供服・・・FOKIDSというところのが好きで
直営店のBREEZEが入っているのでいろいろと・・・
F.O.KIDS何枚持っててもイイっ♪定番ブーツカットパンツブラック&ベージュ【秋の陣1013】2006'秋物 F.O.KIDS恐竜総柄トランクス[t460086]
このほかにもあとパンツ(ズボンね)を2枚買ってきました
ここのパンツは形がかっこよくて動きやすそうだし愛用♪
今までは少しだけ扱ってるお店とネットで買っていたけれど
これからは実物みて選べるぞ~(*^_^*)でももうすぐサイズアウトなのが悲しい

あとはやっと文字に興味を持ってき始めたのでコレ
カタカナのひょう
「ん?ひらがなじゃないの?」と思いました!?
恐竜好きの4歳男児にはカタカナのほうがより合理的かと・・・
ひらがなはもう少し時間差で・・・あるいははんこで作ってみたい・・・
まぁ多分無理でしょうが(^^ゞ
これから寒くなるのでお風呂にたーっぷり入りたいから
お風呂にはれるのにしました♪赤ちゃん本舗にて

あとはコドモ用の豆飯碗と汁椀を・・・
飯碗は先日われてしまったのだ・・・私の好みで白い陶器のものを

ラゾーナでの買い物は実はこれだけ
結局水筒と靴は地元の駅に戻ってから買いました

水筒はこれ
SIGG【シグボトル】トラベラー 0.3リットル レッド 水筒 【ポイントアップ1013SA】【05】
水筒っていうか高級ペットボトルの様相!?(笑)
かわいい子供用のsiggも↓のようにたーんとあるんだけれども
秋の大収穫祭SIGG ベビーキッズ0.3L 0.3L ミャオ秋の大収穫祭SIGG ベビーキッズ0.3L 0.3L キャンディー秋の大収穫祭SIGG ベビーキッズ0.3L 0.3L ラッキー
でも不器用な4歳男児には「飲んだあとでフタをしっかり閉める」
この作業がやたらと不得意らしく・・・先日の遠足の練習のお散歩でも
リュックの中を麦茶だらけにしてくれたのでありました(ーー;)
なのでペットボトルのようなトラベラーが一番単純でよいみたいです
こんななりでも結構なお値段のsigg・・・ママも使おうとシンプルかつ赤いのにしました

靴はやっぱりいつものIFME
幅広甲高の足にはこれが履きやすいし洗うのも簡単!
子供靴 IFME イフミー 22-6603 ベージュ(size14~21cm)
ちょっと買ったのとは素材とかが違うけれど
デザインはこんな感じのシルバーのを買いました
しかも4歳児のくせにとうとう19センチの(ーー;)
背は普通の4歳児なんだけどなー○○の大足?ママ似だわ~

で、結局お弁当はMUJIのシンプルな2段のものを・・・
これを当日は1段で使おうかと思ってます
それまでは週末にはお弁当を食べる練習しようかな
夕飯もお弁当箱にいれてすべて遠足と同じセッティングで
それだけしても不安の残る「不器用4歳男児」です・・・(T_T)


ちょっと「買い物」だけのつもりが
1日中おでかけしとりました
それでも全然見きれてない、ラゾーナです
これからはフロアマップ見なくても歩けるように
ちょくちょく出没しようかな♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.15 00:21:53
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.