Way Rockスピーチ&コミュニケーション 事務局だより

2020/10/22(木)14:42

「あげる」は人に

あれこれ(2326)

最近気になる言葉遣いに「~~(して)あげる」というのがあります。パソコンのインストラクターが「そこをクリックしてあげてください」お料理教室の先生が「ここで、少しお塩をいれてあげてください」「茹で上がったら、冷水に入れてあげてください」「ここで、180度の油で揚げてあげましょう」美容院のスタイリストが「このスタイルなら、ワックスをつけてあげるといいよ」ちょっと違和感を感じてしまいます。「~~てあげる」というのは、本来、モノに対してではなく人に対して、またそのことによって恩恵を受ける「人」がいることによって、 使われる言葉です。 「家まで送ってあげる」「本を貸してあげる」「服を着せてあげる」などです。モノに対して 使っている側としては「丁寧な言い方」と思っているのかもしれませんが「そこをクリックしてください」「お塩を入れてください」「油で揚げてください」が正しい表現です。 今日もごらんいただき ありがとうございます 大阪 梅田  西梅田  堂島 話し方教室 ​​​​​​​​​​​​WayRockスピーチ&コミュニケーションLabo​​​​​​​​​​​​ ブログランキングに応援お願いします

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る