000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CFPマーガりん先生                     ハッピービジネスブログ

CFPマーガりん先生                     ハッピービジネスブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/12/23
XML
カテゴリ:自己経営セミナー
今日は自己経営社員セミナー6期生の卒業式でした雫

卒業生の会社の社長様もご参加いただき

緊張感もありつつ、大変盛り上がりました。

夢の発表の時間を社長様たちと

共有できて本当によい時間でした。

お世話になっている社長様たちに、
受講者のがんばった姿や決意や夢を
お聞きしていただけたことは嬉しい
出来事でした。

がんばっている美しい姿はみてほしい。

今回でお陰様で
約100名の卒業生を送り出すことができました。

そのことに感謝です。

そして
こうやってセミナーをさせていただける
ことを、本当に本当にありがたく思っています。

今までKリーダーを先頭にメンバーと一緒に試行錯誤しながら
やってきました。

よりいいものをと考えると常に課題は
ありますが、ここまでこれたことに感動です。

ここまでこれたのは、様々な力が
よい相乗効果になったからだと思います。

参加企業の社長様たちの想いと協力
受講者たちの変わりたいと願う熱意
仕事をカバーしてもらえる仲間がいること
自己経営を何が何でもやりぬくメンバーの志
それを支えてくださるBOSSの力。

そして、
このセミナーの基本となる仕事の原則を
UCFで教わっているからだと思います。

細事を大事にしたり、一致協力、
掃除、礼儀、あいさつ、感謝、
相手に対する思いやり
主体性やコミニケーション。

私達はUCFで教えてもらったことしか
話しをしていません。

セミナーでは、失敗も成功もいろんな話しをとても
正直に話します。

一緒の講師陣は自分のことを
飾ることなく話します。
これはとても勇気のいることです。

私は最初それがプライドがあり
できなかったのですが、それでは
伝わらないことを知りました。それを
二人から気づかせてもらい、少しづつ
話せていけています。感謝です。

その正直な事例の数々は相手の心に
なぜか響きます。

特に失敗したこと
はです。

人は成功した話よりも
失敗したり
悩んだり
苦戦したときの話を聞きたいのです。
そしてそれをどう乗り越えたのか、またそのとき
どんな覚悟をしたのかを聞きたいのだ感じます。

この自己経営はそんな私たちの実際の姿を

受講者が素直に重ねていく。

そうすると、
今の受講者の課題に自分で
気づいていくような流れです。

最初の一歩を踏み出す勇気を
出せるように。

気づいたらまずはやってみること
行動することを私達は研修の中で
一生懸命バックアップしています。

また受講者の話を根気よく聴いています。

私はまだまだですが、受講者は自分が
がんばっていることを聞いてほしいと
感じるからです。

これは、一般のお客様にも当てはまるのかな
と思います。

今特にお客様と接点を増やし、ちょっとした不安を
聞いてあげることを意識すべきなのですね。

そして、セミナーでは

気づいてもやらないと何も変わらないことを
伝え続けています。

行動を変えることの大切さはUCFの
いろんな場面で教わっていますから。

人は自分で気づいたとき
本当に行動を起こすのだ


毎回思います。

小さなことをやる勇気をもって
そうやって小さな努力を重ねた人にだけ
もらえるプレゼントってのがあるんだと
受講者の皆さんの成長をみて感じます。

だから、
今もしこれを読まれている皆さんが
失敗していることやうまくいかないことが
あっても、それはとってもよいことなんです。

成長できる課題をもらっているんだから。

次に失敗しないように考えるチャンスだから。

それで、自分ができてないことが
ここかなーと思ったら、
行動を変えてみること。

その繰り返しがやっぱり大事だと思います。

(ちょっとえらそうなことをいってすみません!)

でも、将来の自分にとって必ず力になります。

また自分以外の周りの人に影響を
与えることもあります。

きっときっと自分の道が開いていくと思います。

最後に
私は、日々のUCFでのことを大事にしていきたいと思っています。

社内で起きるドリーマー達とのいろんな
出来事に学ばせてもらいたいと思います。

社内外でのお客様との関わり。

自分の経験や感じたこと。

それがすべてのことに繋がると思います。

今後もいろんな気づきを周りの人や
受講者の方に伝えていきたいからです。

世界でたったひとつのブランドづくり。

UCFの社風を売っているこのセミナー。

こんなに受講者が変化する研修は日本中探してもない!
だから、絶対に継続させなければならない!

という強い使命感に私達は燃えてます!

自己経営者社員セミナ-を来年も2回開催
予定です。

フォローアップも冬夏、秋?とやります!

ご期待くださいませ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/12/24 04:15:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
[自己経営セミナー] カテゴリの最新記事


PR

Profile

マ-ガりん

マ-ガりん

Category

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

© Rakuten Group, Inc.