動くハハ通信

2010/10/11(月)22:38

家事と子育てをシェア

パートナーシップ(29)

こんにちは、永野間香織です。 今日は夫がめずらしく1日OFF!だったので、 子どもたち2人をあそびに連れ出してくれました。 私は、留守番。 行き先は、中標津ゆめのもり公園。 子どもたちはウハウハヒャッホーと 室内の遊具でガンガン遊び回り、 帰りの車ではグッスリお昼寝したそう。 帰宅後、 「つ、疲れた・・・」と夫。 わ、わかるよー。 男の子2人を連れて歩くのは、 ものすごく体力が必要です。あ、我が家は! 帰宅後も、クックパッドで、 すき焼きのわりしたを調べた夫が 夕飯の準備をしてくれたおかげで、私は練習時間ゲット! (レシピノートに増えていく、夫の文字) 夫、本当にありがとう! …とこの後に、オチが。 仲良くすきやきを食べながら、あれ?白菜少ないねーという話になると、 「白菜の葉の白くて厚い部分を、  おいしくないだろうと思って捨てた」と夫が発言。 いやいやいやっ!そこが甘くて美味しいのよーー 料理ののびしろ、まだまだあるねー これからに期待!です。 ●○●練習日誌●○● ●今日おこなったメニュー・練習全体を振り返って気づいたこと● *アイソレーション ・胸回しは、右後ろでじっくりこらえる。 ・腰の上下は早取りしがちなので、音をよく聞く。 *ボールリード ・エルボーとコンビネーションの手の動きを、  動画と鏡を見ながら確認しつつ練習する。  左腕が下がりがちなのと、右手を胸下の少し前に置くようにする。 ・ステップタッチの足幅はもっと狭くする。 ・動きの少し前の方向指示が、まだうまくできない。 *セルフケアリード ・ウォーキング:リードに気をとられ、お腹の力を抜くとぐらつくので、         へそ上げキープ。         動きの部分、少しずつ馴染んできたので、何度もくり返してなめらかにしていく。 ・肩こり:導入のところで印象づけられるように、ことばを短く、ポイントとなる単語を強調する。      参加者の方が反応する間・感じる間を忘れずに取る。 ・GOOD&NEW:早口になるのを気にし過ぎず、普通に話す速度でリードし、         強調ポイントをゆっくり話すようにする。         「はい」は癖になっているので、遣わないようにする。         かしこまったことばも減らす。         親近感をもって聞いてもらえるリードにする。 ●明日の練習メニュー(気づきを踏まえて)・ポイント● *アイソレーション ・胸とリズムどり・へそ上げを重点的に練習。  なるべく音楽を流して過ごし、カウントをとるようにする。 *ボールリード ・今日は声を張れなかったが、このくらい低い声でリードしてみる。 ・参加者が動きやすいタイミングで声掛けをできるように、  骨盤コントロールと腹筋を練習する。 *セルフケアリード ・肩こり:胸鎖乳突筋の働きを説明する部分、もっとシンプルに伝える。  ・ウォーキング:動画に合わせて練習して、間を感じる。 ・シェアリング:作業したくなるようなやわらかい導入にするため、台本書き直し。      ツイッターで、日々さまざまなことをつぶやいています。  こちらhttp://twitter.com/NaganomaKaori  よろしければフォローをお願いいたします

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る