動くハハ通信

2011/02/21(月)16:18

オトンの転機?!ーマドレネットワークサロンのご案内ー

こんにちは。ナガノマです 先日岩手の実父が電話で、 「Mくん(私の夫)は、子どもの世話も家のこともホントよくやるよな~」と 心底驚いてつぶやいていました。 父自身の若い頃を振り返り、心なしか懺悔のカオリと居心地の悪さを漂わせつつ・・・ こんなやりとりから、50代の父からしたら、家事・子育てをする男性って、 まだまだものめずらしくうつるんだな~と、 世代による家庭・子育てへの意識の違いを実感しました。 (父の解釈と実際はまた別!永野間家のパートナーシップ・家事&育児の協力は、  現在もなお取り組み続けてる課題ですよ~、上がり!なんてないのだ。ニャハ) こんなことを思ったのも、来週に迫った 『マドレ・ネットワークサロン2011』開催のためです。 ここからは同期のむたん(野村智子さん)がお届けします! のむたん、ささ、どうぞどうぞー ----------------------------------------- こんにちは! 2月から、マドレボニータ認定・産後セルフケアインストラクターに なりました、野村智子です。 今月から多摩市の聖蹟桜ヶ丘にて、産後クラス(聖蹟桜ヶ丘教室)を開催しています。 養成コースを応援してくださっていたみなさま、 本当にありがとうございました!! これから産後セルフケアインストラクターとして、 多摩地域の産後のみなさまに産後ケアをお伝えしていきます。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします 養成コースは6期生(内山麻理さん・峰岸圭衣さん)が、 はやくもトレーニングをスタートさせています。 ひきつづき、応援よろしくお願いいたします! ■■■■■----■■■■■-----■■■■■----■■■■■----■■■■■ さて今日は、いよいよ来週に迫った 『マドレ・ネットワークサロン2011』のお知らせです。 マドレボニータにゆかりのある方をゲストにお迎えし、 その人の言葉で、その人の働くことへの思い、経歴などなど語っていただく 「マドレ・ネットワークサロン」。 3回シリーズの今年のサロンのテーマは 『オトンの転機』です。 子どもの誕生によって転機を迎えるのは 何も女性だけではありません。 父親になった男性もまた、人生の転機を迎えているはず! 子どもを持ったことで働き方、生き方を見つめなおし 新たな挑戦をしている男性をゲストスピーカーにお迎えし、 『オトンの転機』、大いに語っていただきます 3回シリーズの第1回目は2月26日(土)です☆ この日は『転職』をテーマに語っていただきます。 オトンの転職!そのとき家庭は!?私ならどうする!?? 昨年のサロン2010に続き、男性からのリアルな声を たっぷりお届けいたします☆ 質疑応答、交流の時間もありますので、どうぞお楽しみに☆☆ <マドレ・ネットワークサロン2010>のようす。 ※第二回「男性の口からも聞いてみたい!産後のパートナーシップ」より ご参加出来る方は、是非パートナーとご一緒にご参加くださいませ。 男性のご参加も大歓迎です!! 2011年、第1回目のサロンはいよいよ来週2月26日(土)です☆ お申し込みはこちらから!      ●マドレ・ネットワークサロン2011お申し込みフォーム● *****************************************************************    ■マドレ・ネットワークサロン2011のご案内■    ~オトンの転機?第1回「オトンの転職」 ***************************************************************** ●日 時:2月26日(土)10:30~12:30 ●会 場:高井戸地域区民センター3階 第一・二集会室      (高井戸東3-7-5) ●参加費:一般700円、NPO法人マドレボニータ会員500円 ●定 員:40名      ☆生後210日までの赤ちゃんは一緒にご参加いただけます。        土曜日開催なので、パートナーや信頼できる方に預けて単身で        参加するのもお薦めです。      ☆未婚・未妊の方、男性も、もちろんどうぞ! ●ゲストスピーカー 中野陽太(31才)& 中野枝里(30才)※当日は陽太さんのみのご登壇です。  2007年結婚、2009年10月一子(女児)誕生 ◇陽太:流通業 twitter : @youth2002 2年半前から罹ってしまった病気と、子どもが生まれて、 父として「どう働きたいか」という自分の思いと、現職との ミスマッチで、転職を検討中! 週に1~2日夜勤もある妻の 留守を、娘との関係を深めるチャンス!と捉え楽しむ。 娘のことを妻任せにせず共有することでパートナーシップにも 好影響が出ますように!と願っています。 ◇枝里:助産師/マドレボニータ正会員 twitter : @erinko0518 北澤大輔(35才)& 北澤ちさと(35才)  2003年結婚、2005年9月 一子(女児)誕生  2008年9月第二子(男児)誕生 ◇大輔:外資系IT企業勤務 twitter : @ktdisk blog:http://d.hatena.ne.jp/Miori/ 転職経験1回。転職前の会社は合併買収の波にもまれ 在籍中に社名が5回変更。入社時は従業員550名の会社が、 退社時は2万名以上に! フットワーク軽く動ける 中小企業のほうが肌にあったのと、現在の会社の オープンソースを世界に普及させるというビジョンに 強く共感し3年前に転職。 子育ても手抜きなし。授乳以外は全てできる父親を目指す。 ◇ちさと:NPO法人マドレボニータ事務スタッフ twitter :@kochisat blog:http://blog.goo.ne.jp/kochisat ●主催:マドレボニータ東京支部 ●協力:NPO法人マドレボニータ http://www.madrebonita.com ※満席(40名)になり次第、受付終了とさせていただきます。 *****************************************************************

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る