動くハハ通信

2011/06/25(土)17:11

産後ケアを広げ応援し合う、人とのつながり☆農家さんでイベントランチ

産後ケア(19)

(振り返り日記です) この日は前日参加した、One Step!!ネットワークさん主催の 田中優さんの講演会「原発に頼らない社会へ~eco&peaceなエネルギーを~」の企画で、 大空町の農家さん宅で持ち寄りランチトークイベントに参加してきました。 いろんなおうちのカレーやサンドイッチにおにぎりにパウンドケーキ、 さっき畑からとってきたアスパラには自家製マヨネーズを(豊かだわ~)、 そしてはるばる別海から貝つきのホタテまで! なんてぜいたく~☆ こんなおいしいランチに、激しくうなづきまくりのトークイベントの写真は、 食べるのと聞くのに忙しくて、撮り忘れましたっ が、唯一撮っていた、農作業しやすい高さある畑と、烏骨鶏(うこっけい)。   座って草取りしたり野菜が収穫できるなんて、非常に腰にやさしい畑! そして烏骨鶏さんや。 キミの卵は、エラい高価なんだよねっ ● お友達のサークルメンバーが代表の方にお願いしてくださって、 産後ケア新聞もお渡しさせていただきました! にんぷさんや赤ちゃんを子育て中のかたもいらして、 「読んだことありますよ~。気になってたの!  このピンクの新聞を書いてるのはあなただったんですね~!!」と。 はい、そうです産後ケア、よろしくお願いします ● さらに北見市の産院に関わりのあるかたをご紹介いただき、 北見レディースクリニックさんに ニューズレターやチラシを置かせていただけることになりました! 来週半ばから設置させていただきます 7月から開講する産後クラス北見道新文化センター教室。 あたらしい教室なので、まずは「北見で産後クラスやります!」と お知らせしていきたいところなので、 ほんとうにありがたいです! インストラクターデビューする前から、 産後ケアを広める活動を応援してくださっているNさん、 そしてこころよくご協力くださった One Step!!ネットワークさん、Aさん、 どうもありがとうございました! ● 産後ケアを広める活動は、一人の力でできることはほんのわずか。 でもこうして「産後ケアって必要だよ!もっと広めなくちゃ!!」って、 共感してくれる人たちのおかげで、 毎月産後クラスを開催したり、広報活動もできています。 そこから、ご協力・応援くださるかたに 私にもできることをお手伝いさせていただいて学ぶこともたくさんありますし、 新たな出会いによろこびも感じています これからもどんどんおもいも活動も発信して、 いろんな人たちとつながる中で、オホーツクに産後ケアを広めていきます! ------------------------------------------------------------------------------------ お知らせ 産後のボディケア&フィットネス教室7月コース 【日時】7月8・15・22・29日(金) 10:00~12:00 【場所】網走市北コミュニティセンター(2階研修室) →単発の体験受講(¥2,000)も受付中です。 >>くわしくはコチラ!お申し込みはコチラ! ------------------------------------------------------------------------------------ 《北見道新文化センター》 産後のボディケア&フィットネス教室 ●7~9月期コースのご案内● 【日時】第1・3水曜日 10:30~12:00(全6回) (7月6日、20日、8月3日、17日、9月7日、21日) 【場所】北見道新文化センター >>>くわしくはコチラをごらんください! ※この講座は北見道新文化センターまで直接お申し込みください。 *ネット予約はコチラです。 *電話:(0157)61-8854   ●お問い合わせはコチラまでお気軽にお寄せくださいませ。 ------------------------------------------------------------------------------------ 産後クラスのこと・日常のこと、毎日あれこれつぶやいています!  マトリョーシカをクリックしてごらんください    Twitterブログパーツ ------------------------------------------------------------------------------------ 絵本も小説もエッセイも、とにかく本が大好き!  ナガノマはこんな本を読んでいますこちらをクリック!  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る