動くハハ通信

2011/07/13(水)15:56

祝!自転車初乗り長男☆初!鼻に異物次男

子ども・家族(53)

この日は、子どもたちの保育園行事で呼人スポトレまで、 親子バス遠足に行きました その遠足中に、長男が補助なし自転車に乗れるようになりました ソラタロー、おめでとう!やったな☆ 以前から自転車練習していたものの、 なかなかうまくいかなくて、諦めモードだった長男。 でも一緒にあそぶお友達がスイスイ乗りこなすのを見て、 「Kくん!どうやって乗るのか教えて!!」と お願いしてアドバイスしてもらったり、 それを見ていたお友達が 「ソラタロッ!がんばーれ~!!」と応援コールしてくれたりと、 おもわずジーンとくるシーン連発でした。 …とおもったら、応援コールしたお友達に向かって、 あやうく自転車でツッコミそうになり(オイオイ!)、 ハハ、爆笑しつつ膝からガックリ崩れ落ちますた、、、 その甲斐あって、初めて乗れるようになった瞬間の長男は、 「ぼく乗れたよ~」とメチャうれしそうな笑顔 一人ではへこたれそうになるけれど、 仲間の姿や応援に励まされると、いつも以上にがんばれる。 これって、産後クラスのエクササイズにも通じるものがあるな~と、 妙に納得しちゃいました。 (遠足中にも産後をおもうワタシ、、、暑苦しい・笑) そして、子どもができるようになることが増える度に、 「そういえば自分も…」って、自分の子ども時代をおもい出しますね。 5歳児を育てながら、ハハの私自身が、 もう一度子どもの頃を生き直しているような最近です * そんな長男の自転車記念日☆をよろこんでいたら、 夕方、写真の次男が、鼻にアイロンビーズを詰めてしまう事件が勃発 アイロンビーズってこれ。小豆ほどの小さなおもちゃどすーー。 ↓ 今だけ4,500円(税込)以上で送料無料!7/20 9:59まで【取寄品】パーラービーズ単色 5073 夜光ピンク(1000ピース入) [アイロンビーズ/5才から★/知育玩具/河田(カワダ)]【T】楽天HC【e-netshop】 さいわい、すぐに耳鼻科に駆け込んでピンセットでとってもらったのですが、 そういえば私の弟も子どもの頃、鼻ティッシュを入れちゃってました。 鼻に異物!まさしく、子どもあるある 処置前に、ビーズを挿入したままの次男に、 試しにしずかにインタビューしてみました(事態を楽しむハハ)。 「どうして鼻に入れちゃったの?」「…??」 「何色のビーズ入れちゃったの?」「えーとぉ~。。。???」 そらぁ~好奇心だけで鼻にINしちゃうよなー>3歳児 ちなみにビーズはピンクで、病院から帰宅してすぐに、 「ちゃんととれたよ。ゴメンネ、モウシマセン」(←ハハの仕込み)と、 超!棒読みの謝罪コメントを、家族に発表した次男でした 子どもって、おもしろすぎる。 大変さは山盛りだけど、その大変さをもってしても、 おもしろさは掛け値なし!というのが、 男児2人を子育て中の私の正直な感想です ----------------------------------------------------------------------------------- お知らせ 産後のボディケア&フィットネス教室・網走クラス7月コース 【日時】7月8・15・22・29日(金) 10:00~12:00 →残席2名さま・体験受講もどうぞ! >>くわしくはコチラ!お申し込みはコチラ! ------------------------------------------------------------------------------------ 《北見道新文化センター》 産後のボディケア&フィットネス教室 ●7~9月期コースのご案内● 【日時】第1・3水曜日 10:30~12:00(全6回) (7月6日、20日、8月3日、17日、9月7日、21日) 【場所】北見道新文化センター >>>くわしくはコチラをごらんください! ------------------------------------------------------------------------------------ 産後クラスのこと・日常のこと、毎日あれこれつぶやいています!  マトリョーシカをクリック&フォローミープリーズ    Twitterブログパーツ ------------------------------------------------------------------------------------ 絵本も小説もエッセイも、とにかく本が大好き!  ナガノマはこんな本を読んでいますこちらをクリック!  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る