動くハハ通信

2011/08/24(水)17:35

【参加者のご感想】「自分に芯がない?ワークが考えるきっかけに!」

【卒業生の声】(50)

実家・岩手の畑で採ってきたシソで作った、手作りシソジュース。 甘酸っぱくて子どもたちもお気に入り。   赤いのだけど、赤ジソ青ジソの割合は半々!なんですよー。 なんとも不思議☆ 畑で採ってきた春菊を、速攻で天ぷらにして食べたり(昼からビールがガマンできず) 川に石投げに行って危うくダイブしそうになったり(長男次男両方)、 なつかしく楽しい田舎時間を過ごしています ** 今日は7月コースの参加者Hさんのご感想メールをご紹介します。 >Hさん ブログ掲載のご快諾をいただき、ありがとうございます☆ ではでは、さっそくHさんのご感想をどうぞーー☆ こんばんわ。 メール&写真ありがとうございました。 クラスに参加して思ったこと・・・ 1週目はどんくさい自分と抱っこ抱っこの娘で 「続けるの無理かも~」と思ったりもしたのですが 2週目からは体が動き、汗をかく事の気持ちよさで 病みつきになりました。 (どんくさいなんて!ヨロヨロ…もオットット!も1週目の醍醐味☆ですよね) 今日もAさんと支援センターで 「これから毎週金曜日、何をして過ごしたらいいんだろう」と 頭を抱えていたところです(笑) ワークの方は最初は楽しかったのですが 回を重ねるごとにドツボにはまり・・・ 特に手に職を、心に野望を、の方とのワークは 自分に一本芯がないなぁと思わされたり いやいや、転勤族の妻はこれくらいでいんじゃないかしら? と、自分に甘い考えに持っていったり ちょくちょく考えるきっかけになりました。 (考えるきっかけになったと客観的に振り返っていらっしゃるそのこと自体が、  産後間もない時期には貴重な視点だとおもいます☆) そんな事をすべてひっくるめて 2ヶ月間、大変お世話になりました! 先日はランチをご一緒できなくて残念でした。 機会があったら集まってお食事したいですね^^ Hさん、ありがとうございました! ご感想をいただいて初めて知るHさんのおもい(「続けるの無理かも~」)もあって、 「うそーーん」なんておもっちゃいましたが(笑)、 ご感想をシェアいただいたことで、Hさんをより身近に感じることができました☆ コミュニケーションワークを重ねて生じたモヤモヤも、 産後の醍醐味!ですよね。 私も転勤族の妻(マドレ界隈では「転妻」なんて呼んでます)なので、 Hさんのおっしゃる葛藤も、同じように抱えた経験があります。。(今だってもやもやすることも!) 今度お会いするときには、そんなお話もできたらうれしいですね ではでは、またHさんにお会いできることを楽しみにしています! ありがとうございました☆ ----------------------------------------------------------------------------------- 産後のボディケア&フィットネス教室・網走クラス9月コース 【日時】9月2・9・16日(金)・22日(木) 10:00~12:00 >>くわしくはコチラ!お申し込みはコチラ! ------------------------------------------------------------------------------------ 産後クラスのこと・日常のこと、毎日あれこれつぶやいています!  マトリョーシカをクリック&フォローミープリーズ    Twitterブログパーツ ------------------------------------------------------------------------------------ とにかく本が大好き!ナガノマはこんな本を読んでいますこちらをクリック!  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る