動くハハ通信

2011/09/01(木)09:06

網走市子育て支援センターで産後ケア講座開催!

網走市(13)

ええ、わかってます。ハゲですよ、でっかい10円ハゲ。 次男の頭は私がバリカンで坊主に刈ってるのですが、 うっかり手がすべってこんなハゲをこしらえてしまった!のです。 「ぼくのここ(後頭部)、ちょっとだけ髪ないの??」と笑顔の次男 いや、キミには見えないけどちょっとじゃなくて、かーなーりナイ!のよ~ かーさんを許してけれ!! ** 今日は網走市子育て支援センターのリフレッシュ講座で、 産後のボディケア&フィットネス教室体験講座を 開催させていただきました。 今回は6カ月までのお子さんとそのハハたちが対象。 キャンセル待ちもでるほどたくさんの方のお申し込みを、 ありがとうございます! (9月末に託児付き講座を開催します!興味のある方はそちらでぜひ) 産後の腰痛に悩んだり、体力不足を実感されている方も多く、 「産んでも体は楽じゃないよね?」の問いかけに、 みなさん首がもげんばかりにぶんぶんうなづいていらっしゃいました。 だからこそ、産後はダイエットより、まず体のリハビリ☆ ボールエクササイズで「やりすぎじゃね?」っておもうほど(笑)、 しっかり筋肉にも負荷をかけ、有酸素運動していきます 「お~う!」とか「ハウッ!!」とかおもわず叫ぶかたあり(笑)、 ボールから降りてヨロヨロ…とよろめくのにビックリするかたあり でも、体を動かすことで 「産後これだけ背中がバリバリに凝り固まってたんだ!」とか、 「腰痛なのはふだんの姿勢のせい?」なんて気づきも得られます。 そして、続けていけば確実に体力はついて、 体は変化していきます 産後クラス卒業生のOちゃんの弾みは誰よりも大きく、 これぞ産後ケア効果☆と、ものすごく誇らしかったです コミュニケーションワークも、 友達同士でも知らなかったこと・話さなかったことをあえて話すような、 そんな時間になったのでは?? 「毎日同じことの繰り返しだとおもってたけど、  振り返ると結構よかったことがあってビックリした」 そう、どういう観点で振り返るかで初めて気づける自分の視点って ありますよね! 「毎日同じことの繰り返し」というフレーズに、 「私もそうおもってた!」っていうかた、 たくさんいらっしゃるんじゃないかな。。。 「夫のサポートはたいしたことない(笑)っておもってたけど、  よかったことの中に複数夫のことがあった。  それに気づけてる自分、やるじゃないか!」 って、自分バンザイかっ(笑)!と思わずつっこんじゃいましたが よーく考えると、産後ってあまりのままならなさに「私なんて」と 自分を必要以上に低く見積もってしまいがち (ほんとうはメチャがんばってるのにね!)。 だからこうやって「やるじゃないか!」って自分を評価できるのも、 だいじな視点だと教えていただきました。 10名の参加者のみなさまと赤ちゃんズ、そしてM先生、 暑いあつい午後の講座ご参加をありがとうございました! ここでお知らせ 9月コースは明日2日から! 若干お席がございますので、講座からのスライド受講をお待ちしています お申し込みはコチラ! 赤ちゃんも同伴参加できる6カ月までの受講がオススメですよ☆ もちろん産後7ヶ月以上のかたも、大歓迎ですっ ----------------------------------------------------------------------------------- 産後のボディケア&フィットネス教室・網走クラス9月コース 【日時】9月2・9・16日(金)・22日(木) 10:00~12:00 >>くわしくはコチラ!お申し込みはコチラ! ------------------------------------------------------------------------------------ 産後クラスのこと・日常のこと、毎日あれこれつぶやいています!  マトリョーシカをクリック&フォローミープリーズ    Twitterブログパーツ ------------------------------------------------------------------------------------ とにかく本が大好き!ナガノマはこんな本を読んでいますこちらをクリック!  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る