動くハハ通信

2013/06/13(木)16:22

【産後22日目】床上げ*中標津クラス卒業生からのプレゼント

三男産後(29)

(メモを元にした振り返り日記です) ■今日でようやく床上げなので、ごくかんたんな家事から再開。 ・・・が、お茶碗を洗おうとすると、三男が泣く。 昼食を並べようとすると、また三男が、泣く。 あれ?昨日まで結構寝てたのに、これじゃ何もできないよーー。 ああ、でもこれが赤ん坊との生活だ。 ってこれ、何度思い出せば気が済むのか>ワタシ。 つくづく、長男・次男ていう「話せばどうにかわかる子ども」を相手にして 暮らしてきたここ数年だったんだな・・・とおもわされる。 5年ぶりの産後で、赤ん坊にもう一回慣れていき直す日々だ。 ■中標津クラス卒業生のみっちゃん、さおちん、そのちゃん、きょんきょんから、 出産お祝いの手づくりスタイとメッセージ色紙が届いた! 中標津クラスは先輩のみほインストラクターがつくったクラスで、 昨年の秋、妊娠4カ月で4回コースを代講させていただいた。 メッセージでうれしかったのが、産後クラスに参加して、 パートナーシップに向き合い、夫とよりいい関係を築こうとしているということ。 運動をして、大人同士の話をして、セルフケアを身につければ、 体だけじゃなくて思考や夫婦・家族との関係性にもはたらきかけられるんだよね。 パートナーシップは毎回の産後、私がいちばんてこづったりこじらせる部分なので、 産後クラスでもつい熱が入ります(爆)!今回の産後もネタはいっぱいだしw 卒業から半年後の変化の先を教えていただけてうれしいし、 私も彼女たちのように産後のリハビリをしっかりして、 自信をもって仕事復帰したい!と励まされた。 みんな、どうもありがとうねーー!

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る