|
カテゴリ:1期_2009-10
2010年3月6日というその1日 中学部卒塾する塾生への一人ひとりに 中学部卒塾する塾生への一人ひとりに DVD観賞 塾生たちから先生たちへ(一人ひとりの先生たちの似顔絵も書いてくれています。) 先生たちから塾生たちへのサプライズ 塾生たちから先生たちへのサプライズ 涙あり、笑いありのひと時を過ごせたと思っています。 そして、常富さんの特別講演。 それから、式のあとの常富さんから先生たちへの講話。 すごく刺激的なお話でした。 『挑戦する素晴らしさ』そのことを 強く先生たちは、心に刻むことができたと思っています。 P.S 今日は、先生が全員揃い、激励会を迎えることができました。 最後に、僕のもうひとつの(先生たちに対する)塾の思いを 語る時間をもらいました。 実は、このことこそが、マイスクール慶應修学舎の 存在意義であり、そして、唯一の学び舎であると思っています。 『先生たちが、挑戦でき、失敗できる場』そういう 学び舎でもありたいと思っています。 ※失敗⇒世間が思うそういうネガティブな解釈ではありません。 3週間後、マイスクール慶應修学舎の第2幕が開きます。 いよいよ飛翔の時だと思っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[1期_2009-10] カテゴリの最新記事
|