|
カテゴリ:カテゴリ未分類
アルペンスキーの花形種目、ダウンヒル(滑降)。 選手の中には、目を瞑り、頭を頻繁に動かしながら、瞑想している人がいま す。 完璧なコース取りとフォームで滑り降りる自分を、イメージトレーニングし ているんですね。 プロの音楽家は、楽譜を見ただけで、楽曲が頭の中で演奏されて聞こえてく るそうです。 その道のプロや、一流といわれている人は、このイメージ力が鍛えられてい るようです。 セルフイメージのコントロール方法を、世界で初めて確立したマクスウェル・ マルツ博士( http://tinyurl.com/b9pfr )は、次のような事実を発見し ました。 「脳は、ありありと鮮明に描かれたイメージと、実体験との区別ができない」 アメリカの高校生を対象にした実験では、更に興味深い結果が得られていま す。 それは、バスケットボールの選手を集めた、フリースローの実験です。 まず、同等の能力を持った選手を集め、3つのグループに分けます。 第一のグループには、フリースローの練習を全くさせません。 第二のグループには、毎日1時間フリースローの練習をさせます。 第三のグループには、毎日1時間、頭の中でフリースローの練習をさせます。 1ヵ月後、この3つのグループに行った、フリースローのテストの結果は驚くべ きものでした。 練習しなかった第一グループ。成功率平均2%低下。 練習した第二グループ。成功率平均2%上昇。 ここまでは当たり前ですね。 問題は、頭の中で練習した第三グループです。 何と、成功率が平均3.5%上がったそうです。 ねぜ、こんな結果になったのでしょうか? もう、お分かりですね。 頭の中では、決して失敗しないからです。 共感クリック→拍手 ↓↓↓ 人気blogランキングへ ありがとうございました! Are You Happy ? 『マイゴール物語』 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 今月のお勧め無料レポート 大人って好きなものが買えて、お金を持っていて、何だか格好 よくて・・・。子供の頃、そんな大人のイメージを持っていた著者 は、今でも小さい子供に聞かれると、こう答えるそうです。 「仕事って楽しいの?」 「あったりまえさ!!(ぐいっと親指を立てる)。好きなことやって お金ももらえるんだぜ!最高さ!」(ハリウッドスター顔負けのス マイルで・・・・) 本来仕事とはそういうものだという著者の、渾身の無料レポート です。 ↓ ↓ ↓ 【仕事観 ワクワク革命】あなたの仕事が明日から楽しくなる3つの方法 等身大の成功プロジェクト 自分探しの心の旅 |