もち粉で作るやわらかきな粉餅♪
posted by 晴れるYA*ま~ぶる*こんばんは~~~~~♪今日は和菓子モードだった晴れるYA、やわらか~~~いきな粉のお餅を作りましたちょっぴり信玄餅っぽいでしょ~~♪まさに食べるとそんな感じ^^;レンジで簡単に出来ます♪もち粉・・・・・・・100gきび砂糖・・・・・・60g水・・・・・・・・・135mlきな粉・・・・・・・適量黒蜜・・・・・・・・お好きなだけ耐熱ボウルにもち粉ときび砂糖を入れて混ぜます。水を加えてよく溶かし、ラップをして600Wで計2分~3分加熱。途中2回ほど取り出して混ぜ混ぜ(ここは結構力が要ります)ねっとりして透明感が出てきたら、きな粉を敷いたバットに移します。お餅の上からもきな粉をたっぷり振りかけ、形を整え(正方形か長方形)少し冷まします。スケッパーなどで適当な大きさにカットして出来上がり!ポイントは餅とり粉の代わりにきな粉を使うこと!柔らかいのでたっぷりです!カットしたら断面にもまんべんなくきな粉を付けます。餅生地のほうに多めのお砂糖が入っているのできな粉にはお砂糖は加えませんよ~。黒蜜は市販のものでOKですが、晴れるYAは黒砂糖40gと大さじ2のお水をお鍋に入れ煮て作りました。(グツグツ10~20秒煮れば出来ます)今回はより信玄餅っぽくしようと色づけのためにきび砂糖を使いましたが、上白糖でもOKです!やわんやわんで美味しいですよ~~~これでもか画像^^;今日はこのお餅の撮影をしてたらちょうど電話が鳴りお友達が「近くまで来てるんだけど行っても大丈夫~~~?」このお方、育児サークルのときのお友達で、数年前に違う区に引っ越しまってめったに会えないんですが、営業レディーの彼女、近くに来たときはちょくちょく寄ってくれます。しかも突然! 撮影を猛スピードで終わらせ、とっちらかった部屋を見えるとこだけささっと片付けあ! トイレは大丈夫だったかしらあぁ~~(汗)散乱しているラムネのおもちゃは和室へ放り投げ、と突然なのでこちらが留守のことも多く、前回来たのが2年ほどまえ^^;せっかくだから会って話したいもんね~♪今日はおやつもあったのでナイスタイミングでした(^-^)でも仕事の合い間なので滞在時間は1時間ちょっと^^;ラムネはМちゃんが来た!と勘違いし、大喜びでやってきたお友達に近寄って行くものの、Мちゃんじゃない?と悟った瞬間、ワンワン吠えまくり(-_-;)そう言えばこの前きたときはラムネは居なかったのよねぇ・・・^^;ラムネは晴れるYAが抱き上げ静かにさせてからお話スタート爆裂トークのお口へ彼女は器用にきな粉餅を運び、「すんごく美味しい~~! どうしてこんなに柔らかいの~~?」・・・・・・・・しかしお餅が柔らかいなんて理由も会話にはあまり重要でもなく、即、次の話題(爆)「あら、もうこんな時間!」嵐のように去って行きました。。。。。学校から帰ってきた息子、「あれ、今日は誰か来た??」リビングが片付いてるといつもこのセリフ(-_-;)普段どんだけ散らかってるのよそして旦那さんが帰ってきてかも全く同じセリフを言います。。。。突然の来訪者にも慌てないように家の中は綺麗にしておきましょう!・・・教訓・・・・毎回言ってる気もしますが^^;美味しいレシピ満載!!レシピブログ