やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

2003/04/10(木)02:00

ナビスコBグループ 第3戦 vs柏

柏駅からシャトルバスに揺られる事、約30分。初めて柏の葉にやってきました。桜並木があるんですね。知ってたらもっと早く来てお花見したのに・・・ バスに乗る頃から小雨が降り始め、気温も下がってきました。平日のナビスコだけあってスタジアムはスカスカで、おまけにゴール裏に照明がないせいか薄暗くて、場末感の漂うスタジアムでした。日立台には行ったこと無いけど、柏サポが「俺たちは日立台で試合を見たい」運動をするのがよくわかりました。ただ、全席屋根つきなのはうれしい。怪我かコンディションが悪いのか知らないけれど、明神、大野、加藤といった主力を欠く柏に対して、マリノスはベストメンバー立ち上がり、ユキヒコのFKにボンバー中澤が頭で合わせ先制。その10分後、久保のパスをマルがファインゴール。これで、マルは公式戦5試合連続ゴール。ボク的にはレンタル延長決定です。さほど危険なシーンもなく、2-0で前半終了。後半、柏DFの裏に抜け出したマルが、キーパー南と1対1になり落ち着いてゴール。3-0。今日の柏の出来であれば3-0は安全圏。そうするとサポ的に見たいのはドラゴン久保のシュート。マルの2点目が決まった直後、久保コールが。その声にあおられたのか、久保がシュート!だが惜しくもわずかに外れる。結局今日も久保のゴールはなく、お楽しみはまたまた持ち越しです。いつになったら見れるんだ、ぱさぁ!3-0のスコアに盛り上がるマリノスゴール裏とは対照的に、柏のゴール裏は応援をやめてしまい、まだ10分以上あるのにユニを脱いで、断幕を撤収する始末。柏も決定力を欠くものの、何度かマリノスゴールに迫り、バーにはじかれたシュートや、ゴール前の混戦から転がり出たボールがあわやゴールインというところで波戸がなんとかクリアてなシーンもあって、決してウチの完全に一方的なゲームというわけでもなかったと思う。それだけに、柏サポの行動はちょっと疑問です。きついお灸といったところでしょうか。よそ様のことはさておき、今年のマリノスは早い時間帯に得点を取れ、自分たちのペースで試合を進められる。先制しているのでリスクを犯してイケイエで攻められ、追加点を奪える。といった好循環ができていると思う。まだ公式戦5試合だけど、このまま行って欲しい反面、夏場の暑い時期にこのサッカーで大丈夫かとの疑問も。<<今日の凶悪系の目線>>・ウチだってベストメンバーじゃない!柏キラー坂田がいねぇーんだぞ・アウェイもホームも同じ時間をかけて選手紹介する、アウェイに優しいDJ・エノ哲は今日は危なげないプレイ・ウチが優勢なはずなのに、気がつくとなぜかゴール前で数的優位を作られる場面も。・ボールボーイの皆んな。もっとボール入れ練習しようね。・試合中にユニを脱ぎ始めた柏ゴール裏。全員ブリーフ隊か?んなわけはない。・断幕まで撤収する柏サポの抗議っぷり。・試合後、全員で手をつないでサポに挨拶する我がいとしき選手たち。・雨の試合が続くが、風邪など召されませぬよう。・岡ちゃん、トーナメント進出決定したら、若手を使って!特に、北野が見たい!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る