やりかけの未来 ~B級グルメ、横浜F・マリノス、愛媛FC下部組織

2006/01/28(土)22:59

NIKEカップ 新子安vs湘南、追浜vs湘南オエステ

マリノス:下部組織(462)

今日からNIKEカップの神奈川予選決勝トーナメントが始まる。決勝トーナメントに進出したのは新子安、追浜、湘南、湘南オエステの4チーム。横浜と湘南が共に兄弟出場。関東大会に進めるのはこのうち1チームのみ。兄弟チームといえども蹴落としていかなくてはならない。非情なり。 ということで、追浜に。先週の土日は雪のせいで1試合も見れなかったので、2週間ぶりのトリコロール。 ■新子安 1-1 湘南 湘南は比較的大きな選手が揃っていて、小柄な選手の多い新子安とは1学年違うようだ。なので新子安は競り合いになるとフィジカルで負けてしまう事が多いが、そこは早いパス回しとテクニックでカバー。実力的には同じぐらいのチームなので、前半はスコアレスのまま終了。 後半8分にようやく動きが。松本君が個人技で相手DF3人をかわし、ゴラッソなゴール。技巧の粋をこらしたこのゴールを詳細に描写できない自分の筆力の無さが悔しい。とにかく素晴らしいゴールだった。追浜まで行った甲斐があったというもの。松本君ファンは必見のゴールだった(笑) このゴールに勢いづいた新子安はその後も追加点のチャンスが何度かあった。うまくDFラインに抜け出した剱持君はGKと1-1になったものの、シュートは何故かGKの手の中。菅原君のシュートは完全にGKを抜けたがボール1個分ポストの外。前に出てきたGKの頭上を超え大きく弧を描いた剣持君のループシュートは入ったかと見えたがゴールの外・・・ ロスタイム、いつ試合が終わってもおかしくない時間帯。このまま時間を稼いで終われば勝てるという状況でも新子安は攻撃の手を緩めない。それが裏目に出て、ボールをカットされ反撃を受け失点。ほとんど勝点3を手にしていたのに、あまりにももったいないドローだった。 ___吉田(9)__剱持(11)___ ______松本(10)______ 菅原(8)_________伏木(7) ______高溝(5)______ 星雄(6)_小林(4)_横山(3)_加藤(2) ______椎橋(1)______ 得点:  後半8分 松本  後半24分 ?(湘南)   交代:  後半22分 剱持→荒川(12) ■追浜 0-0 湘南オエステ 続いて、追浜vsオエステ。学年は違うが、去年の3年生が高円宮出場を阻まれた相手。場所も同じ。何としても勝っておきたい。 オエステは13番の選手の足が特に速くて、彼がDFラインの裏に走りこむと大ピンチ。それ以外はあまり危険な場面もなし。しかし、追浜も今一決定力に欠け、結局スコアレスドロー。 得点は入らなかったが、今日の追浜は伝統のイケイケサッカー全開。ようやく追浜らしい試合が見れた。明日のダービーも楽しみ。 ___小野(9)__西野(11)___ _____澁谷(10)______ 高橋(7)________唐津(8) _____保田(5)______ 平野(6)_浦(3)_背川(4)_関島(2) _____四宮(1)______ 得点: 交代:  後半24分 高橋→眞玉(15)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る