|
テーマ:サッカーあれこれ(20134)
カテゴリ:マリノス:下部組織OB
テベが出場したとカトゥーのブログで読み、ちょうど大井第二球技場で亜細亜大学vs尚美学園大の試合が組まれていたのでよっこらしょと観戦に出かけた。会場は大井埠頭中央海浜公園にあり、今回は大井町からバスを利用。バスで10分、バス停から6分ほど。かなり広い公園で、サッカー場が2面、陸上競技場が1面、野球場が6面ある。その他テニスコートや、ゲートボール場もあるようだ。球技場に行く途中には桜がうっそうと茂っている一角もあり、お花見シーズンはさぞかし壮観だろう。
大井第二球技場はメインスタンドのみ観客席つき。椅子は個椅子になっており、妙にきれいでびっくりした。入れ替えたばかりなのかな?球技場だけあって、ピッチとの距離も近くて見やすい。 ■尚美学園大vs亜細亜大 まずお目当ての試合。テベというのは愛媛FCユースから今年亜細亜大学に進んだ荒木幸平のことで、アルゼンチン代表のテベスに似ているからとユースではテベと呼ばれていた。157cmと小柄な選手ながら前線を一生懸命走る姿が印象的で、一度見ると忘れられない。さすがにまだスタメンというわけにはいかず、今日はベンチスタート。尚美大学には横浜ユースOBの矢部達もいるが、今日はベンチ外。サブの選手の大群が応援していたから、あの中にいたのかもしれない。久々に顔を見たかったが、残念ながら叶わなかった。 テベ的レポなのでいきなり時間は進んで、残り数分。 1点差で逃げ切りたい亜細亜大学は交代枠を使うべくサブの選手に着替えを命じる。その中にはテベの姿も。時間は短くても少しでもプレイを見れれば満足だった。次にゲームが切れたら投入か?と一気に期待が高まる。ピッチでは尚美学園にFKが与えられたところだった。尚美学園のキッカーは2番加藤隼斗。今調べたら、加藤は淵野辺が選手権に行った年のメンバーなのか。壁は4、5枚あったが、強い弾丸シュートは壁の上を突きぬけ、ゴールネットに突き刺さった。土壇場で追いつかれた亜細亜大。これでテベの出場は露と消えた・・・ 許すまじ、加藤隼斗!(笑) ■東海大学vs桐蔭横浜大学 パワープレイという作戦がある。劣勢のチームが1点をもぎ取るために、長身選手を前線に配置しロングボールを放り込み活路を開く作戦である。しかし、これが成功する確率は筆者の見る限りあまり高いとはいえず、逆に前がかりになったところをカウンターで失点というケースの方が多い。 前半35分に桐蔭横浜の小澤光に決められた1点を取り返すべく、東海大学は残り6分というところでDF甚野弘輝を前にあげ、パワープレイでの同点を狙う。後方からひたすらロングボールを放りこみ、パワーで桐蔭横浜をねじ伏せようとする。こぼれ球は井上和馬や岩上祐三が虎視眈々と狙い、桐蔭横浜に圧力をかける。しかし、桐蔭横浜も粘り強く何度も何度も跳ね返す。放り込む、跳ね返す。放り込む、跳ね返す。仕掛ける、跳ね返す。放り込む、跳ね返す・・・ 見ている方も手に汗にぎる展開。東海大が1点をもぎ取るのか、桐蔭横浜が守りきるのか。 時間は刻々と進む。そしてロスタイム表示が出たか出ないかという頃。岩上のクロスを甚野が高い打点であわせ、ついに桐蔭横浜ゴールが割れる。土壇場で追いついた東海大学の選手達は喜びを隠さない。猛攻は続く。終了間際には東海大のシュートがポストを叩く。そして試合終了。桐蔭横浜の選手はホイッスルとともに何人か倒れこむ。激しい後半だった。 会場に張り出されたメンバー表にココロのOB(笑)井上和馬の名前を発見し、何気なく見続けることにした第二試合だったが、1000円という料金に値する好勝負だった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.05.02 20:05:05
コメント(0) | コメントを書く
[マリノス:下部組織OB] カテゴリの最新記事
|