うまうまばんごはん

2006/01/07(土)15:11

リフォームの成果

お気に入り(59)

年末に私をクタクタにしてくれたプチリフォーム ここで、成果を発表いたします!! 画像を見てやってください 最初の状態です ワックスでピカピカ でも、日焼けもしてるし、ここは綺麗なところだけれど キズだらけのところもたくさんあるんですよ 工具 サンダーを買い、これにペーパーをセットして床の表面を削っていきました 扱い易くて、私でも簡単に綺麗に削れましたよ             ↓ 削って、磨きをかけ終わった床です 粗いペーパーで削り、#1000の細かい目のペーパーで磨きをかけました 表面ツルツル この時点で、家中檜の香り に包まれていました 新築のお家の匂いに、思わずにんまり でも、木屑が凄いの 掃除が大変でしたよ(泣)           ↓ 出来上がりで~す ワックスはこれブリティッシュビーズワックスを使いました 白木でも使えて、乾くのを待つことなく、ただ塗るだけでOK ベタベタしないし、面倒臭くない これならば、面倒臭がり屋の私でもお手入れできるんじゃないの?? 今まではねワックスっていったら、塗れば乾くまで30分~1時間待って、さらに磨く!! それを想像するだけで、嫌になってたんですよねぇ 自然素材のワックスなので、輝き方も凄く自然 人工的なピカピカじゃないので、最初は頼りない感じもしましたが、歩くとツルツル滑る 素足で歩くと、木の感触がとても心地よくて、スリッパや靴下を脱いでしまいたくなりました 冷えるので、今の時期は出来ませんが、春になったら多分素足生活かな? 今まで使ってたワックスよりもお値段高いですが、もう手放せないですね 生協でも購入できるので、使い続けようと決めています あとまだ廊下が残っているんですよ そのうち、もう一回プチリフォームしないといけませんね あと、子供部屋の壁紙も引越しの時に張り替えてないので、今年の夏に珪藻土を塗る予定です ムフフ、今から楽しみ♪ 壁を塗るのって楽しいんですよね♪ 珪藻土壁材 ランキングに参加しています いろんなレシピをみてみよう!   ←よろしかったらクリックを

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る