うまうまばんごはん

2007/03/22(木)10:33

彼岸のお参り&簡単手抜きメニュー

今日の事(127)

21日は四天王寺さんにお参りに行ってきました 彼岸の時の我が家の恒例行事です 前日に娘ちゃんが作った「ぼた餅」を持って旦那ちゃんの実家へ行き、仏壇にお供えしてきました 祝日の四天王寺はいつものことですがスゴイ人・人・人 やっぱり、平日にのんびりと出かけるのがいいなぁ。。。 人の多いところは嫌いです 帰ってきてから作ったばんごはん 牡蠣の醤油焼き          海草サラダ(マヨぽん) お参りのあとでふらりと寄ったデパ地下で発見 加熱用の牡蠣が1パック 100円 即、買いです これは2パック分 あと3パックは冷蔵庫に 冷凍しておくと2週間もつらしいので、残りは後日カキフライだな これで牡蠣も食べ納めになるでしょうね 調理方法は、牡蠣をフライパンで焼く 醤油をまわしかけて、ネギをパラパラ 以上です フライパンに残ったお汁にごはんを入れて、おこげが出来るくらいまで炒めると美味しいの 海草サラダならば。。。すかさず娘が マヨポンやろ? さすが、よくおわかりで せっせと作ってくれました ありがとう     鶏ムネ肉の味噌漬け        野菜と春雨の炒め物 鶏ムネ肉は数日前に仕込んでおいたものです お弁当のおかずになるし、保存も効くので作っておくと便利です 味噌(大さじ5)・唐辛子・酒(大さじ2)・みりん(大さじ2)・牛乳(大さじ2) 野菜炒めは、冷蔵庫のお掃除料理です。。。 残った春雨、野菜サラダのセロリやレタス、ブロッコリーの茎なのが入っています 他にも酒の肴系がポロポロと。。。 居酒屋みたいな料理が並んだ晩御飯でした   ★★★★★★★★★★★★★★★★★  ランキング参加中!!  ★★★★★★★★★★★★★★★★★  「レシピブログ」は、美味しいレシピ日記がいっぱい!のブログチェックサイトです! 料理ブログ 家庭料理

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る