楽天のうまいもん

2012/07/06(金)17:05

ドメーヌ・ブーカベイユ モンテ・ネロ 2008

赤ワイン(178)

Domaine Boucacbelle MONTE NERO 2008 コート・デュ・ルーション ドメーヌ・ブーカベイユ グルナッシュ80%、シラー20% フルボディ 南仏のビオ蔵「ドメーヌ・ブーカベイユ」 ラングドッグ・ルーション地方最南端の都市「 ペルピニャン 」近郊  農薬は一切使用せず、全て手作業で栽培されます。 とのことです。 「 2010年 レ・テラス  」    極上の果実をそのままギューと詰め込んだ赤、 「 2008年 モンテ・ネロ 」    グルナッシュ主体で、フランス産オークで1年熟成させた赤、 「 2007年 レ・ゾリス 」    シラー主体で、果実とスパイス、樽が効いたコク旨赤、 「 リヴザルト オル・ダージュ 」         マカブー主体で樽で5年間熟成、    50年の熟成にも耐えうる天然甘口の赤、 「 2005年 リヴザルト 」         マカブー主体で発酵槽と樽で1年間熟成の天然甘口の白、 そんな、ラインナップの中から、 レ・テラス 2010 を、以前の見ましたが、 今回は、モンテ・ネロ 2008を、税込 1,500 円で、購入。 グルナッシュ主体で、フランス産オークで1年熟成させた赤 樽香もあり、開栓直後から、よい香りです。 色も味も、とにかく濃い。 言葉で表現できませんがちょっと変わった味がします。 グルナッシュの味が変というよりも、シラーが基本的に嫌いなので このシラー2割がおかしなことになっているのか?? ビオワイン特有のまずさなのか? 私の口には合いませんでした。 レ・テラス2010年も、若くていまいち、いまにでしたし、 ブーカベイユ2連敗です。 現在楽天で販売中の「ドメーヌ・ブーカベイユ」

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る