うまつながり~競馬予想はデータで勝負!~

2005/03/02(水)23:09

弥生賞のデータ

データで検証(31)

今日は弥生賞(G2)中山芝内2000mのデータを検証です。 いつものように過去10年の弥生賞のレースデータから見ていきます。 今日もご協力お願いします では、データです~ 人気(連対回数) 1番人気(4回) 2番人気(8回) 3番人気(4回) 4番人気(4回) 5番人気以下(なし) 配当は過去5年(馬連) H12年・1420円 H13年・200円(馬連なかったので枠連) H14年・2490円 H15年・3100円 H16年・1090円 買うなら人気馬から。荒れませんね。 騎手(連対回数) 武豊(6回) 横山典(2回) 福永(2回) 武豊を信じるべし。 さらに、武豊騎手は中山芝2000m(近5年)の連対率は38%ほど! 脚質(連対回数) 逃げ(3回) 先行(8回) 差し(6回) 追い込み(3回) コース(中山芝内2000m) 正面の直線入り口からスタート。 正面急坂をのぼり内回りコースを使用し また、直線へ。 直線距離310m 勾配5.3m スタート直後は緩い下りなのでスピードがつきやすい。 先行争いが熾烈だと、最初の坂で消耗してしまうので 最後の坂で先行馬が止まってしまうが、 前に行きたい馬がそれほどいなくスローの展開でおちつくなら 前でレースをしていた馬がそのまま残る。 参考・中山競馬場データ(競馬で稼ぎたいブログ) 前走(連対回数) 朝日杯(4回) ラジオたんぱ杯(3回) きさらぎ賞(3回) 京成杯(2回) ディープインパクトが当てはまる 前走若駒SはH9年にランニングゲイルが勝っている。 鞍上武豊だった。(なつかしー) 関東馬VS関西馬 1勝 対 8勝 もう1勝はコスモバルク(地方馬) データ出してきてもディープインパクト本命になっちゃった… 人気どころで決着するし、武豊だし、関西馬だし。 不安は輸送ぐらいか?? このレースは純粋に競馬を楽しみたいと思います。 予想に役立つ他のブログも見る

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る