265596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

筆墨を友として・・・・・書作家・梅原千鶴

筆墨を友として・・・・・書作家・梅原千鶴

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

プラムちづる

プラムちづる

カテゴリ

カテゴリ未分類

(200)

書道

(171)

芸術

(51)

文化

(104)

行事

(69)

習慣

(1)

教育

(65)

自然

(237)

海外

(75)

地域

(41)

友達

(27)

食べ物

(156)

生活

(45)

休日

(9)

思い出

(20)

スポーツ

(13)

健康

(18)

動物

(21)

文学

(24)

(6)

音楽

(1)

カレンダー

お気に入りブログ

トランプ氏第47代ア… 楽天星no1さん

ANYのSOHOな… アニー ゴーゴーさん
~書の芽~ 夏苑<ka-en>さん
毎日が宝♪ -書の道ー 寿々花さん
こころ に ぴっ♪ レモンティー 8599さん

コメント新着

プラムちづる@ Re[1]:ご高覧頂き、ありがとうございました。(12/06) 楽天星no1さん >素晴らしく充実した書道…
楽天星no1@ Re:ご高覧頂き、ありがとうございました。(12/06) 素晴らしく充実した書道の発表会おめでと…
楽天星no1@ Re:秋酣(1)・・・中秋の名月(09/27) 流石ですね。私は書道はしていませんが、…
プラムちづる@ Re[1]:山法師(05/16) デブと某医さん >「至治」という言葉、は…
プラムちづる@ Re:ピアノのお稽古(07/31) 楽天星さん、頑張ってください。何事も『…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

May 31, 2016
XML
カテゴリ:書道

毎年4月に師範試験が実施され、当塾から今年は3人受験いたしました。

このテストを受験するには、毎月課題を提出して審査を受け、10級からコツコツ昇級、昇段して特待生まで上り詰めなければ受験できません。

普段の精進が実を結び、毎月のように昇級昇段して特待生までの24階級を3年ぐらいでクリアーして、今回の受験に繋がりました。

先週、2人から続いて『合格 !!! 』の知らせが届きました。

競書『暁』誌7月号に「合格の喜び」が掲載されますが、一足お先にブログで合格通知をUPいたします。

歓びの知らせが届いたその朝の庭の花々、アマリリス・紫陽花・ドクダミが美しく咲き誇っていました。

 

2016sihangookaku.jpg

 

 

 

amaririsu.jpg
2016ajisai.jpg
dokudami.jpg

2016年 鶴悠会書展 学生の部

会期 6月4日(土)   11時~19時
        5日(日)     10時~18時      

会場       浜屋敷

ご高覧頂きますよう、よろしくお願いいたします。

梅原千鶴のホームページはこちら⇒http://sho.atelier-umehara.com/

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 31, 2016 11:18:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[書道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X