アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2013/05/05(日)21:14

アジアで見たゲーセンとか

アジア(133)

 何日かアジアシリーズが続いたが,たまたま続いただけだ…で,今日もアジアシリーズ(^_^;)  アジアで見たゲームセンターだ。たまにしか寄る機会がないし,数は多くないけど。ついでに,ちょっと娯楽施設も。  カンボジア北西部の町シソポン。小さな町である。こんな町に,ゲームセンターがあるとは思わなかった。もっと中まで入って,見たらよかった。’06年。  タイのナコーン・ラーチャシーマーのショッピングモールにあった,モグラたたき。日本語そのままやん!わかるんか??  横は,カラオケ屋になっていた。立ったまま歌うようだ。  チャンタブリのゲーセン。入らなかったけど。派手な建物やな。  台湾の高雄の六合夜市近く。これも,日本語そのまま。画面も,日本語が…  これは,プリクラ。やはり,日本そのままだった。ただ,台湾語を付記してある。  ミャンマー(ビルマ)のヤンゴン。ショッピングセンターで。太鼓の達人は,やはり日本語のままで…硬貨はないので,コインを使用やったかな?  これも,日本そのまま。「藤原とうふ店 自家用」??私は,よく知らないが日本の有名な漫画とアニメのようだ。トヨタAE86は,わかるけど。  ついでに,別のマーケットの建物の上にあった娯楽施設。ゲームなどもある。おなじみのビルマ人のモンチ君と行った。  お化け屋敷。列車に乗って回る。  フラッシュを焚く。この施設,今は無い。  以下もゲームセンターだ。以前にもUPした中にあるが,まとめた。ミャンマーで。 →「ヤンゴンのスラムへ行くVol.1」~UP(ここをクリックでジャンプ)  ヤンゴン対岸のラインターヤ地区にあるスラム。これでも,ゲームセンターだ。  ブラウン管TVとプレステ2だ。  ソフトは米国製。コピー品で安く手に入ると思う。  画面表示も全て英語だが,少年たちはなぜか理解している。子どもの順応性には驚かされる。全世界共通で,子どもたちはこういった機器には大人に比べて圧倒的に順応が早い。  同じことで,日本語のゲームも,読めなくてもちゃんと理解しているんやろな。  別の店  ここは,民家の軒先でやっている。  1時間何円かでできるのだ。  これは,小さな店。  狭くて蒸し暑かった。  ここはモンチ君の兄弟の家。   で,ここで開店していた。PS2とコピーソフト,TVがあれば開店できる。と言っても,費用はそれなりにかかる。公共の電力は不安定なので,停電したらカーバッテリーか復旧待ちか?   ゲームセンターだけでも,いろいろだ!  ↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!  ↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。      ぜひぜひお願いします! 人気ブログランキングへ にほんブログ村 アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。  ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。 クリックで,本サイトへ! 本サイト

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る