アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2024/06/14(金)06:19

「特定」の企業面接へ向けて!

ミャンマー(1174)

UME日本語学校。 日本語学校は,コロナとその後の情勢で,前と大きく変わったのは,以前は日本語を勉強したい!!できれば日本へ…の子が多かったけど,今は絶対に日本へ行きたい!!の子が中心ということ。  「時は来た!」と叫んだ故橋本真也氏じゃないが,風が吹いてきました。送り出し機関さんはいろいろありますが,今回お世話になるのは,ミャンマーユニティさん。  特定の外食の子たちです。日本からデマンドレターが来たので,面接となりました。  日本の企業様の面接の前に,登録と予備面接のために来ました。始まるまでに,書類確認とお話を。  みんな緊張してます。そら,そうですね。そう簡単には行けないですから。  学校ごとに呼ばれます。  他も,いっぱい来てます。 その前に…  もちろん,事前にUME日本語学校で,予備の予備面接をしてます。  こういうのは,みんな緊張します。  厳しいのは当然だけど,その中にも笑いは必要。緊張ばかりさせるんじゃなくて,リラックスして気軽に本音を言うことも必要。本当の人間性が垣間見える。  型にはまった質問ばかりするんじゃなくて,変化球を投げたときにこそ本当の姿が見える。誰でも言う決まった質問の優等生の答えなんか,とっくに練習してます。何か変わった質問をすると,「んん!?」と,間が開いて,すぐに答えられないのが多いです。即答できる子は,応用の利く子です。そこでの反応は,結構いい意味でおもしろいです。  今後は,ミャンマーの複数の送り出し機関さんおよび,様々な日本の登録支援機関さんにお世話になります。よろしくお願いいたします!!ありがとうございます。  1番は,生徒の気持ちに寄り添って支援をしていきます!  ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!!  ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。   にほんブログ村 ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ  ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。 ↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。 にほんブログ村 海外旅行(アジア) ブログランキングへ クリックで,本サイトへ! 本サイト

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る