梅子と飼い主と3匹の子ニャン

2017/04/17(月)11:25

春のベランダ 総集編

ベランダ菜園・ガーデニング(118)

生きてまーす(笑) ただし、めっちゃくちゃ忙しいというか、今最高に仕事が楽しくて 仕事ばっかりしてます(^^; でも、お家で仕事をしているので、ニャンコももふもふし放題だし ストレスはありませんヾ( ̄∀ ̄)ノ゙ 昨年秋に苗を植えたビオラちゃんが 満開をとおりこして、いよいよ全盛期です とは言え、5月末には大好きなペチュニアさんも植えたいので 今年の春のベランダ総集編を ○八重咲き金魚草 もりもりとボリュームがあって、めっちゃかわいい♥ 色もグラデーションなんです! 多年草のはずですが、狭いベランダ事情で、この花期が終わったら終了予定。 2017-04-17 08.37.08 posted by (C)Ny ○極小系ビオラ 同じ極小系でも、背の高さがぜんぜん違いました 2017-04-17 08.37.26 posted by (C)Ny ○一重咲きのシンプルなビオラちゃん やっぱりビオラはシンプルな一重がいちばん可愛いと実感 2017-04-17 08.38.22 posted by (C)Ny ○フリル系ビオラ4種類 フリルはロマンチックなイメージですが、 思ったより花茎が伸びなくて、もっさりした感じに(^^; 2017-04-17 08.41.04 posted by (C)Ny 2017-04-17 08.42.32 posted by (C)Ny ○極々ミニサイズのビオラちゃん これ、ほんとにちっちゃな花がぶわぁ~っと咲いて チョウチョがいっぱい飛んでるみたいで、めっちゃキュートです 2017-04-17 08.44.38 posted by (C)Ny どれくらい小さいか、手と比べてみて 2017-04-17 08.50.39 posted by (C)Ny ○放置してたら冬越ししたロベリア 夏の暑さで何度もだめになりかけながらも、 春になったら一気に大きくなりました! 2017-04-17 08.44.44 posted by (C)Ny ちなみに奥のワサワサしてるグリーンの葉っぱは 「イタリアンパセリ」です。 もう食べるにも多すぎて、観賞用です(笑) ロベリアの後ろの隙間に植えたレースラベンダーは 風の強いベランダで「背の高い植物は無理だ」と 教えてくれました(;∀;) ○ビオラ全景 2017-04-17 08.48.54 posted by (C)Ny 今年のビオラちゃんは「個人育苗家」さんの苗ばかり選びました。 なので、実際にどれくらい大きく(高く)なるかもわからず 色も幅があって、思ってた通りのビオラガーデンにはならなかったけど また来年の楽しみができました(o´∀`o)b まだまだ元気で咲き続けているので、ペチュニアに移行が難しそうですが 夏までに計画を立てて、楽しみに育てていきます

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る