|
数字にほとんど興味なしの次男よっしー(小3)とテンポが速すぎのやんちゃな長男ぽん太(小5)
努力と根性、体操命の次女ユリ(中2)と県外で寮生活をしているウメ(高1)の 4人の子供の母親です。 長女が小5の時からどんぐり倶楽部をスタートした我が家の家庭学習の取り組みと 日々感じていることをを記録していこうと思います。 ベースはどんぐり倶楽部。 自分らしさを大切にしていこうと思っています。
カテゴリ:カテゴリ未分類
前回の記事から約1ヶ月…
あれからしばらくしてリセットを終了し よっしーは家庭学習を再開しました。 1日の量は算数を2年生上の教科書のまとめ問題から 計算問題なら2題。文章題なら1題。 国語は1学期にあった漢字50問テスト(11問正解)の中から 不正解の問題を私がお手本を書きその右側に1回練習。 翌日に思い出しながら書いてみる。 週末にどんぐりを1題。 算数にかなり苦手意識が強いので、 初めは計算に抵抗を示しましたが、 ゆーっくり2題のみ、ということでじっくり取り組めるようになりました。 たま~に、「もっとやりたい」と何問も解きたがる日もありました。 2年生上の教科書というと足し算と引き算の筆算がメインなのですが、 手の指と足の指を使いながら、手順を踏んで淡々と計算できるようになりました。 繰り上がりも繰り下がりも今までの苦手が嘘のようにクリアーし 今日は3年生の1学期のテストの問題から、 3桁引く2桁の繰り下がりの引き算をしてみたら見事に正解しました。 数字なんて見るのも嫌だという状態で 「勉強したくない~」と毎日のように言っていたよっしーが 「勉強楽しい~~♪」 「お母さん、早く勉強はじめよう」と誘いに来るようになりました。 思い切って、家庭学習を完全によっしーのペースに切り替えて 本当によかったと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
|