カテゴリ:カテゴリ未分類
電卓を買いに行きました。
同じメーカーで見た目のデザインや機能もほぼ同じなのに 値段が全く違うものがありました。 1つは、1500円くらい もう一つは298円。 みなさんならどっちかいます?? 私は、新しいモデルが出たから 古いほうが安くなったのね~と 単純にラッキー ![]() 迷わず安い方を買いました。 家に帰っていろんな計算をしていた私。 へ~~~税込み金額とかあるんだ~ じゃあ消費税をわざわざ計算しなくていいのね。 と何気なく1000円の税込みで押してみた。 げっ!!!!答が 1030円 ![]() そうです、確かに前のモデルで安くなっていたと思ったから 間違いではなかったけど 消費税が3%だった時の電卓とはどこにも書かれては居なかった。 せっかくの優れもののボタンが付いてるけど いつものように消費税の計算は5%とやらなといけないわ(笑) やっぱこんだけ値段に差があると落とし穴があるもんだね(>_<) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|