948816 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽しい未来のために

楽しい未来のために

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

CELICA!

CELICA!

Freepage List

2006.05.01
XML
先日特別支援のコーディネータの先生と
お話した時に、学力テスト(全校生徒受けてます)の
詳しい結果を見せていただいた。

殿は、算数の計算はいいけど文章を読まないので
文章問題になると間違う以前に問題を
やってなかったことが判明。

国語に関しては、最初の数問だけして
あとは、白紙であった(-_-;)
読めば(誰かが問題を読んでくれれば)
解ける問題は沢山あったはず・・・
でも今の学校の教育では、その方法はとれない。

2年生の終わりにまとめの漢字テストを
持って帰ってきた。
何問あっただろうか?100点満点のテストで
5つくらいしか漢字を書いてなかった(>_<)

1年の時のことをふと思い出した。
18点のテストのことこの結果を考えてもどうやら、
少ない問題なら大丈夫でも問題が
沢山あるとパニックになってしまうんだろうな。

そして集中力が続かないのだ。

この3日間、いろいろまた実験した。
漢字の宿題は、漢字 7~8問を
10回書くとか1行ずつ書くとかだ。
この量の宿題をするのに私はつきっきりで
1時間半から2時間かかってやらせていた。
でもこれは、親子共にくたびれ果てる。

集中力の続く時間を図ることにした。
苦手な書くことで持続する集中力は5分が限界だった。
ならば、5分だけ頑張らせればいい。

5分頑張ったら10分~15分ビデオやゲーム
などやりたいことやってOK
これを繰り返した。
でも5分だと殿の場合、15文字くらいしか書けない。
7分あると20文字くらいは書ける。
20文字だと漢字を2行分くらいかけてちょうど区切りがいい。

それでストップウォッチで時間がたったらアラームなるように
セットして、殿には5分と言ってるが
5分→5分半→6分→6分半→7分 と少しずつ
延ばしごまかしながらなんとか7分やらせる。
でもやっぱ7分は無理みたいだな~。

5分の集中力。短いけれど仕方ないこれが殿なのだから。
でもこのタイマー制にしたら前より効率よくできる。
書くのが苦手な殿には、きっとこれだけの量の漢字を書くことは
もしかしたら終わりのない永遠に近いような感覚だったのかも
しれないな~。
どれだけできても5分。
それで殿の精神的不安が大きく減ったことを実感した。

この方法はとてもいいみたい。
暫くこれで宿題をこなしていこうと思う。

とは言っても、これも果てしなく~く時間がかかる作業。
私は殿についてる間何もできない。
夕飯の片付けもできずそのまま(>_<)
もっと何かいい方法あるのかな~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.01 09:07:40
コメント(13) | コメントを書く
[LDの殿の不思議な世界] カテゴリの最新記事


Calendar

Favorite Blog

星のママへ 琴吹つかささん

Comments

ANEGO1356@ Re:ここを卒業していった仲間(08/23) せりかさん 見てるかどうか分からないけど…

Archives

・2025.04

Category


© Rakuten Group, Inc.
X