カテゴリ:高校3年 陸部マネさんの姫
4月から保育の短大に行く姫です。
短大からの入学のしおりの中に 入学までにまでにやっておく事・課題というのがあり ピアノ「バイエル」が弾けるようになっておくことと… 姫がまだ小さかった時、ピアノを習いたいと言い出した。 調べると、ピアノってレッスン料も高いし レッスン料さえ払ってやれないわが家では ピアノを買ってやる事なんて到底無理。 それで月謝も安くてほかに姫が興味が持てるものを探した。 いくつかある中でピアノがダメならこれがやってみたいと 言ったものが空手だった。 月謝も安かったし、友達のお姉ちゃんが 道着が小さくなったから買い直すのであげるよ~と 言ってくれて、見学に行ったその日に入門した。 それ以来、ピアノとは無縁の人生だったがココに来て バイエルか・・・ ピアノ教室を探してるとき 姫と同じようにピアノ経験が無く保育短大に 行く事が決まった子がヤマハに行ってると聞きました。 話を聞きに行くと1週間に1回、1回30分とのこと。 姫の友達も、行き出したものの30分はあっという間に 時間が来るし、全然弾けるようにならないと。 姫にもこういうとこは向いてないなと思い 知人の紹介で少し遠いですがいい先生に出会えて ピアノ教室に行き出しました。 1回1時間、週1回だけど 入学するまで時間があえば詰めてきてもいいし 時間も1時間きっちりじゃなく先生の都合が良ければ 1時間半とかのびてでもある程度区切りがつくとこまで 教えていただける。 ピアノは今でも買ってあげることはできないが 親戚の子が使っていた電子ピアノを頂いた。 結構いいものらしい。 先日、1回目のレッスン。 お絵かき帳のようなキティーちゃんの 五線譜のノートをもらってきて ト音記号の書き方からの基本の基本からの 1からレッスン(笑) 宿題は「バイエルに入るまで」という 一見 絵本??かと思うような練習の本を 1冊弾けるようになるまで ![]() その本には、でっかい音符が並んでいた。 ![]() いきなり左右の指を動かして弾くのね。 「あ~~~出来ん!」とか 「指が動か~~ん」とか言いながら なんとか最後のページまで弾けるようになったようだ。 根がまじめで負けず嫌いな姫は この1冊弾けるようになるまでの家での孤独な特訓(笑)で 親指の外側が真っ赤になってました(爆) 力は入っちゃてるんでしょうね。 こんな調子で入学までにバイエルを 弾けるようになるのかな? まだバイエルに入るまでという本しかみてないけど バイエルって難しいのかな? 今日、2回目のレッスンに行っています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|