|
テーマ:★ダイビング★(812)
カテゴリ:西伊豆
DiveNo.77-78
日時:2021年8月8日(日) 場所:平沢 天気:雨のち曇り 気温:28℃ 水温:1本目24.8℃、2本目25.6℃ 透明度:1本目5m、2本目3m 伊藤に行く予定でしたが、台風接近中でクローズ。 風に強い平沢でダイビングしました。 【平沢の場所】 ダイビングセンターは綺麗で、施設も充実していました。 ![]() 他のポイントから変更してきた人が多いのか、 結構混んでいました。 ![]() 東ビーチエントリー口 ![]() 西エントリー口もありますが、ライセンス講習で使われているようで、 今回は潜りませんでした。 【見つけた魚・生物】 シラヒメウミウシ ![]() ゼブラガニ・ミニサイズ ![]() スカシテンジクダイの群れ ![]() ウミテング ![]() 2匹いました! ![]() サツマカサゴ ![]() ひれの裏が綺麗らしく、撮影を試みましたが失敗しました。 毒針で刺してくるらしいので要注意。 ユビノウハナガサウミウシ ![]() サザナミフグ ![]() カザリイソギンチャクエビ ![]() カザリイソギンチャクについていることは少ないらしい・・・ コブカラッパ ![]() コシオリエビ ![]() 異尾類というエビとカニの中間に位置する種類らしい。 イモガイ ![]() 目がちょっと不気味 寄生獣のミギーみたい ゼブラガニ・大きいサイズのアップ写真 ![]() 一緒に潜ってたダイバーさんが、ラッパウニをひっくり返しまくってようやく見つけました。 ラッパウニは有毒なので素手で触らないように注意です。 以上です!
最終更新日
2021.08.09 11:23:35
コメント(0) | コメントを書く |