249401 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々の暮らしの中で

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.05.10
XML
カテゴリ:自分のこと
朝家事を終えて、ちょっとうとうとして目が覚めたら右下の奥歯が痛みました。
歯ぎしりをする癖があるのでそのせいかなと思い様子を見ていたのだけれど、我慢できずに鎮痛剤を飲みました。
お昼寝後もまた痛みが出て、痛まないほうを下にしてぼーっとしていたら治まり、就寝前にまた痛み。
歯磨きをしてモンダミンをしたら落ち着いたので、そのまま寝ました。



翌日も歯痛。
一日中痛むわけではないけれど、朝と夕方に痛みが出るような気がして、けれど鎮痛剤は飲まずに過ごせました。


そして翌日。
起床時は平気だったのに朝食を食べるときに耐えがたい歯痛。
歯茎が痛むというか、だるいというか、じくじくと痛みが出ているような感じです。
ご飯が食べられないので鎮痛剤を飲みました。
最初は左下の奥歯が痛かったのに、痛みが左上の奥歯に移動。


そして翌日。
歯痛は相変わらずあるけれどそんなに我慢できないわけでもなく。
けれどなんとなく唇がジーンとする感じがしたので、歯医者へ連絡をし翌日診てもらうことにしました。



そして翌日。
レントゲンを撮ってみてもらったのですが虫歯も歯肉炎もなし。
かみ合わせがずれているところがあるということで少し削って調整してもらいました。
「(痛みを)あまり気にしないで」と言われ様子を見ることに。




結局虫歯でもなく何の痛みか原因が判明しませんでした。
今までに経験したことがない歯痛。こんなにもつらいのかと一度涙が出ました。
自分なりにネットで調べて、恐らく生理に伴うものではないかと思いました。
生理前から痛みを促す物質プロスタグランジンが多く分泌されて、分泌量が多いと歯の痛みがでるとか。
歯痛の2日後に生理が始まって、生理が終わったら歯痛もおさまったのでおそらくそうなのかもと。


あとは歯磨き粉の変更。
ずっとシュミテクトの歯周病ダブルケアを使っていたのだけれど、安いのにしようと同じシュミテクトのブレスケアタイプに替えていました。これに替えたら口内炎ができたりしたので、歯痛も出たし合っていないのかもと歯周病ダブルケアのほうに戻しました。
奥歯がちゃんと磨けていないと言われたので、赤ちゃんの仕上げ磨き用の歯ブラシを買って奥歯を丁寧に磨くこともしています。



今もたまに染みることがあるけれど、薬を飲むほどではないので、次回の生理まで様子見です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.10 09:40:21
[自分のこと] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

マイコ3703@ 初めまして(*´∀`*) 私もブログを書いているんですが内容が偏…
いちこ@ Re:一人で運転デビュー。(05/28) こんばんは!ペーパードライバーで今運転…
*うみねこ*@ Re:断乳しました。(11/23) まるんばさんへ。 男の子はやめてからも…
*まるんば*@ Re:断乳しました。(11/23) お疲れ様でした。断乳、響きが懐かしいで…
*うみねこ*@ Re:しつこいぞ、とびひ!(09/22) chibikuma。さんへ ここまで厄介…

© Rakuten Group, Inc.