中間・期末に備えて勉強しよう!!
今日は中3 第9回です。
※^2は2乗をあらわします。
前回は式の計算の利用でした。
今回は平方根についてです。
2乗の事を平方とも言いますが平方根とはその逆の事です。
つまり2の2乗は4となります。では2乗したら4になる数は?
これは2ですね、でも-2を2乗しても4なので
-2と2になります。それが4の平方根といいます。
注意するのは正の数と負の数の2つあるということです。
-2と2をまとめて±2と書くこともあるので覚えておきましょう。
さてさて、平方根というものはどういうものか分かったところで問題です。
(例)次の数の平方根を求めなさい。
16,81,0,-4,5
まず、16ですがこれは±4ですね。
次に81ですがこれも簡単±9です。
そして0、2乗して0?これは0です。この場合は±はないので注意!!
次、2乗して-4、2乗してマイナス?2乗すればプラスになるので
2乗してマイナスって事はありません。だから答えはありません。
「なし」って答えましょう。
最後に5です。2乗して5になる数ってないですねー。
どうしよう!?これについては次回勉強しましょう。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2005/10/31 01:08:44 PM
コメント(0)
|
コメントを書く
もっと見る