メシと為替とトレードと

2005/03/30(水)23:24

最近地震が多い

雑談(140)

最近地震が多いですね。昨年の新潟、スマトラ沖地震や、今年に入って九州、そして再びのスマトラ沖地震。特に関連は無いのでしょうが、そろそろ関東に来てもおかしくないと思い始めました。 我が家は、RC造の某大手分譲マンションに住んでいますので、地震により倒壊する心配はしていませんが、家具が倒れて下敷きになる可能性が大きい状態です。寝室にしている部屋に、大きな家具が二つ。たんすとスチール製の棚があります。下敷きになっても、大人なら死にはしないでしょうが、骨折くらい起こしてもおかしくないです。子供が下敷きになったら・・・あんま考えたくありませんが、深刻な状態になる可能性はあります。固定処置を考えた方が良いでしょうね。 今年は防災グッズの売れ行き良さそうだなぁ。 私が地震と言われて真っ先に名前が出てくるのは、阪神淡路大震災です。この地震では、結構教訓が得られたと思います。 思いつくのは、地震と聞いて医療チームが現地入りした時、外傷を想定して現地入りしたそうですが、実は外傷よりも慢性疾患患者の医療需要が大きかったそうです。例えば、腎臓の透析が出来ないとか、糖尿病のインスリンが欠乏したとか。輸送路が確保できない状態では、これらの問題がかなり深刻になるでしょう。 それと、この震災で有名になったのが、クラッシュシンドローム(挫滅症候群)と言われる状態です。これは、長時間手足などが重量物に挟まれていた時に、救出した後に突然死すると言う状態です。 具体的には、急性腎不全や、高カリウム血症による心室細動によって死に至ります。高カリウム血症は突然死するんで、怖いですよ。 BSEなんかより、私はよっぽど地震の方が怖い。出来れば来て欲しくないですね。 PS 本日、日本代表の対バーレーン戦がありました。日本が勝ってくれて大変嬉しい。内容はイマイチかも知れませんが、どんな形でも勝つことが大事です。次の試合も楽しみです。ガンバレニッポン。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る