当ブログのリンクは楽天市場各サイトへアクセスします。
クリックの際はあらかじめご了解ください。

楽天スーパーポイントを獲得している人は全て楽天PointClubの会員です。
楽天PointClubでは会員ランクに応じて様々な特典があります。
会員ランクと特典
これまでの会員ランクはプラチナ、ゴールド、シルバー、レギュラーの4段階。
2012年9月に最上位のダイヤモンド会員が新設となり、5段階になりました。
それぞれのランクに応じて特典が異なります。
会員ランクが上位になるほど特別なサービスやポイント優遇があります。
【楽天Pointclub】会員ランクと特典について
<サービスの一例>
・会員ランク限定の優待セール
・ポイント倍率の優遇
・ポイントがもらえるキャンペーン(ボーナス福引 等)
・サービス利用時のポイントアップ(自動車保険見積もり 等)
会員ランクの必要条件
会員ランクは楽天スーパーポイントの「獲得ポイント数」と「獲得回数」の2つによって決まります。
ダイヤモンド会員だけは楽天カードの保有も条件となっています
●レギュラー会員・・・1回以上ポイント獲得
●シルバー会員・・・ 過去6ヵ月で200ポイント以上、かつ2回以上ポイントを獲得
●ゴールド会員・・・過去6ヵ月で700ポイント以上、かつ7回以上ポイントを獲得
●プラチナ会員・・・過去6ヵ月で2,000ポイント以上、かつ15回以上ポイントを獲得
●ダイヤモンド会員・・・過去6ヶ月で4,000ポイント以上、かつ30回以上ポイントを獲得、
かつ楽天カードを保有
ここでいうポイントとは「※付きポイント」です。
■■■ ※付きポイントとは? ■■■
ポイント獲得・利用履歴を見ると自分の獲得したポイントの履歴を見ることができます。
この履歴の内容欄に「※」がついているポイントが「※付きポイント」です。
「※」がつくのは、主に楽天市場での商品購入やサービス利用などで得たポイントです。
キャンペーンなどでのポイントアップ分(期間限定ポイント)には「※」がつきません。
現在は表示形式が変わり、「※」のほかに「ランクアップ対象」という表示があるので視覚的にもわかりやすくなっています。
プラチナ会員になる方法
ここではプラチナ会員を例にどのようにクリアしていくのかを解説します。
最上位のダイヤモンド会員はプラチナ会員条件の2倍なので単純に倍数でお考えください。
プラチナ会員になるには、過去6ヵ月間に「※付きポイント」を
2,000ポイント以上獲得
15回以上獲得
という2つの条件をクリアしなければなりません。
楽天市場で商品を購入した場合につくポイントは100円につき1ポイントです。
2,000ポイント獲得するためには単純計算で20万円必要になります。
6ヵ月で20万円使うということは毎月33,333円以上使う計算になります。
よほど大きな買い物をしない限り、この金額を毎月使い続けるのは大変なことです。
ここからは20万円使わずに2,000ポイント貯めてプラチナ会員になる方法を説明します。
■■■ ショップの倍付を利用する ■■■
楽天市場でのポイント倍付キャンペーンは主に2種類あります。
それは購入した商品のポイントと「同時に付与されるもの」と「後から付与されるもの」です。
楽天市場で商品を検索した際、価格欄に赤字で「ポイント●倍」と明示している商品を見かけますね。
この赤字になっているポイントが「同時に付与されるポイント」です。
例えば、1,000円で商品を購入した場合、通常付与される※付きポイントは10ポイントです。
もし、その商品がポイント10倍であれば100ポイントが※付きで付与されることになります。
ポイント10倍ショップを狙って購入するだけで6ヶ月の投資額を20万円から2万円に減らすことができるのです。
これに対し、付与日が別に設定されているポイント(キャンペーンで付与されるポイントなど)はほとんどが期間限定ポイントで、※付きポイントではありません。
「14時間限定ポイント3倍」や「スポーツ勝利イベント」などで付与されるポイントがこれにあたります。
つまり、同じ10倍であっても、いろいろなイベントが重なってポイント10倍になるよりも、その商品自体がポイント10倍であるほうがお得ということです。
余談ですが、同時に付与されるポイントはショップが負担、同時に付与されないのは楽天が負担であることがほとんどです。
(購入者には特に関係ありません)
■■■ 楽天カードを利用する ■■■
楽天カードでの支払いで付与されるポイントは※付きポイントです
商品購入時に楽天カードで決済すれば、その分のポイントが入ってきます。
例)1,000円のポイント10倍を楽天カードで購入の場合
上記で述べたように購入ポイントが100ポイント付与されます。
その後、楽天カード利用分として10ポイントが付与されます。
もちろんどちらも※付きポイントです。
楽天カードを利用するのは楽天市場だけではありません。
公共料金やスーパー、コンビニでの買い物、病院やガソリンスタンド、飲み会の支払い・・。
日常生活のあらゆる支払いを楽天カードで行うようにすると良いでしょう。
生活スタイルによっては楽天市場で商品を購入せずとも2,000ポイントをクリアできてしまう可能性もあります。
支払い回数を1回払いにすれば手数料などもかかりませんので非常にお得です。
新規入会はこちらのバナーからどうぞ。
ダイヤモンド会員は楽天カード保有が条件ですので必ず手に入れておいてください。

■■■ 獲得回数15回をクリアする ■■■
日常生活の支払いを楽天カードで決済することで2,000ポイントの条件クリアのハードルは盛ったことと思います。
問題は「半年間に15回以上」という※付きポイントの獲得回数です。
効率よくクリアする方法をお伝えします。
楽天カード利用で6回クリア
楽天カードの支払い額に応じて付与されるポイントは※付きポイントです。
上記のようにさまざまな支払いを楽天カードで行えば、半年で6回はクリアすることになります。
つまり、半年間に残り9回をクリアすれば良いのです。
9回くらいだと楽天市場で月1~2回の買い物をしていればクリアできそうですね。
ダイヤモンド会員はさらに獲得回数が必要なので他の方法も探っていきましょう。
楽天ぴたっとアドで6回クリア?
※楽天ぴたっとアドはサービスが終了しました。
次に登録しておいて欲しいのが「楽天ぴたっとアド」です。
楽天ぴたっとアドは自分のホームページやブログに広告リンクを設置し、訪問者がクリックすることで収入が得られるサービスです。
報酬は現金でも受け取れますが、楽天スーパーポイントでも受け取ることができます。
この楽天ぴたっとアドの報酬を楽天スーパーポイントで貰うと※付きポイントとなります。
毎月1回付与があり、報酬は1ポイントから受け取ることが可能です。
よほど訪問者が少ないサイトでない限り、1ヵ月に1度くらいはクリックされるでしょう。
つまり、毎月報酬を受け取ることも可能ですから、6回(半年分)クリアする可能性が高いです。
楽天ぴたっとアドについてはこちらで詳しく説明していますのでご覧ください。
楽天ぴたっとアド説明ページ
楽天アフィリエイトで6回クリア?
さすがに残りは商品購入やサービス利用をしなければクリアできない・・・というのはまだ早いです。
楽天アフィリエイトを利用すると※付きポイントを稼ぐことができます。
アフィリエイトとは、自分のホームページやブログの訪問者を店舗のサイトに誘導して報酬を得るサービスです。
訪問者が店舗サイトで商品を購入すると、その代金の一部を店舗から紹介料としてもらえます。
この紹介料としてもらえるポイントが※付きポイントです。
毎月1回付与があるので、うまくいけば6回※付きポイントが獲得できます。
自分のサイトがある方はアフィリエイトバナーをぜひ貼っておきましょう。
同梱利用で獲得回数アップ
通常、楽天市場での買い物では1回の購入手続きで※付きポイントが1回付与されます。
しかし、商品の同梱を利用して、※付きポイント獲得回数を増やすテクニックがあります。
商品購入時の※付きポイントは買い物カゴ単位で付与されます。
つまり、複数の商品をどれだけたくさん購入しても※付きポイントは1度しか獲得できません。
このとき、商品を2回に分けて購入し、商品を同梱してもらうことで獲得回数を2回に増やすことができるのです。
もちろん、もっと分けて購入すればその分だけ獲得回数は増えます。
利用金額は変わらず、獲得回数だけを増やす有効な方法です。
注意としては購入するショップが同梱可能店舗かどうかの確認が必要です。
同梱できない場合は送料が別々にかかってしまうため、損をしてしまいます。
あらかじめ確認してから実践しましょう。
購入商品が全て送料無料であれば別々に購入するのが断然お得です。
楽天Edy利用で獲得回数アップ
Edyが新たに楽天Edyとなりました。
楽天Edyを利用すると以下のようにポイントがもらえます。
楽天市場でのお買い物・・・100円で1ポイント
ポイントプラス加盟店でお買い物・・・200円で2ポイント
楽天Edyの使えるお店でお買い物・・・200円で1ポイント
この付与されるポイントが※付きポイントになります。
楽天Edyはコンビニなどで普通に使えますので、獲得回数が足りない場合は利用すると良いでしょう。
まとめて買わずに200円ごとに清算をすれば回数もその分だけ増やすことができます。
楽天カードにはEdy機能が付いています。

Edyオフィシャルショップはこちら。

