全て
| カテゴリ未分類
| 焼酎
| その他
| ブログ練習
| なかむら
| 赤霧島
| 魔王
| 日南娘・日南娘黒麹
| 三岳・屋久の石楠花 など
| 森伊蔵
| 佐藤黒・佐藤白
| 兼八・極み香・宇佐むぎ
| 伊佐美
| 萬膳・萬膳庵・真鶴
| 月の中・くらら・妻・三段しこみ
| 八幡・田倉・ろかせず・古八幡
| 焼酎2
| さつま寿・桜・旬
| 梅酒・ワイン・日本酒など
| かごしま一直線
| 雑記帳
| 村尾・むんのら・薩摩茶屋
| 百年の孤独
| 米焼酎
| 十四代
| 飛露喜
| 日本酒
| 旅行・観光
| 而今
| 健康管理
| ふるさと納税
| ゆるキャラ
| ワカコ酒
| ディズニー
| 新政 No.6 亜麻猫 陽乃鳥 ラピス etc.
| 酒米(酒造好適米)
| お買い物
| DIY/ハウスメンテナンス
| 酒xチョコ・スイーツ
| 酒肴・レシピ・お取り寄せ
| いつかやってみたいこと
| 新政酒造限定酒
| 酒場放浪記
| 健康・フィットネス
| 新政ナマフェス
| 新政アーカイブ
| 酒器、イエノミ
| ウィスキー
| 防災・減災
| EXPO 2025 大阪・関西万博
| 雑件綴り(酵母など)
| 新政酒造頒布会(勝手に予想)etc.
カテゴリ:新政酒造限定酒
![]() 新政酒造 特別頒布会2022、最終回は貴醸酒「迦楼羅」と「紫八咫」です。 まだ、購入できていませんが、「迦楼羅」のデザインを見ると、新政酒造特別頒布会2019で発売された「陽乃鳥・改」に酷似しているように見受けられます。 【追記】迦楼羅の写真を追加しました 貴醸酒「陽乃鳥・改」は、「亜麻猫」を原料に醸されていました。 「迦楼羅」の原料も「亜麻猫」なのでしょうか。 ![]() ![]() (新政酒造 陽乃鳥・改) 「陽乃鳥・改」は、亜麻猫の仕込みに既存の酒を加えて貴醸酒(陽乃鳥)にしています。 ある意味、"亜麻猫改"とも呼べそうな陽乃鳥と亜麻猫のハイブリッドです。 「亜麻猫改」※は、すでにその名前を冠した別の製品があるので、やはり「陽乃鳥・改」と呼ぶのが正しいのでしょう。 ※「亜麻猫・改(アマネコカイ)」は、通常バージョンの倍以上の高い酸度を誇るお酒です。通常の亜麻猫よりも白麹の比率は高めになっており、L型(ロングヘアード)、S型(ショートヘアード)が確認されています。 ![]() (新政酒造 亜麻猫改 L型(ロングヘアード)、S型(ショートヘアード)) 亜麻猫・改 L型(ロングヘアード) / S型(ショートヘアード) 「亜麻猫・改(アマネコカイ)」は、通常バージョンの倍以上の高い酸度を誇るお酒です。2015年発売。 「L型(ロングヘアード)」 通常の亜麻猫よりも白麹の比率は高めの「白麹の総米対比で22%、黄麹を2%使用。」 なめらかな甘酸っぱい仕上がりで、もろみの初期にやや高めの温度でスタートすることで米を溶かした造り。 「S型(ショートヘアード) L型よりもさらに白麹の比率を高めの「白麹の総米対比で24%、黄麹は0.5%使用。ほぼ全量白麹です。」 掛米は更に磨き50%、甘みは穏やかにすらっと上品でクリアーな出来栄えで、もろみ全般に低温発酵の吟醸造り。 【関連記事】 ・新政酒造 特別頒布会2025「ALL陽乃鳥」に想いをはせて ・新政酒造 貴醸酒 「迦楼羅」の特徴は 菩提酛 生米麹 ・奇想天外 新政No.6 C-type クモノスカビで造った甘口のお酒 生米麹造り ・新政酒造 美山錦の最後の輝き 貴醸酒「迦楼羅」(陽乃鳥/ラピス) ・新政酒造 特別頒布会2022 ラインナップ発表!! ・美山錦 「新政酒造 ラピス」終売アナウンスによせて ・貴醸酒飲み比べ 「イスパハン2020」「陽乃鳥 改」 ・新政酒造 No6 紫舟タイプを購入しました ・Aramasa X-mas 2021グッズ 販売リスト(定価情報) #迦楼羅 #紫八咫 #陽乃鳥改 #ヒノトリカイ #亜麻猫改 #アマネコカイ #イスパハン2020 #陽乃鳥 #亜麻猫 予告#イスパハン2020 #新政No6紫舟タイプ #見えざるピンクのユニコーン #新政貴醸酒
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年06月20日 16時40分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[新政酒造限定酒] カテゴリの最新記事
|