閲覧総数 314
2021.01.21 コメント(2)
全2699件 (2699件中 1-10件目)
カテゴリ:美容・ファッション
春夏はどうしてもシアーできらきらしたコスメに心を惹かれる。
着るものも軽くなってくるから、メイクも秋冬よりは軽やかな感じが バランスがとれそう。 という訳で、最近手を出してしまったコスメ達。 ![]() 左から。 昨年クリスマス限定品で、私が行くショップでは予約完売してしまっていた ジルスチュアートのネイル、ダズリングワンダーランドの2番。 最近オンラインで発見して、嬉しくてぽちってしまった。 くすみピンクにグリッターが煌めく。ここぞという時に指先に纏いたい。 真ん中は昨年から話題になっていた、アディクションのリキッドアイシャドウだ。 ウルトラスパークルの3番。限定の方はほぼ完売状態。 右端は春の新作。同じくアディクションのリップオイルプランパーの4番。 はしたないくらいに明るいピンクに、グリッターがぎっしり。 これらが最近手に入れたきらきらコスメ達。 まだ寒いからドレッサーにしまっているけれど、暖かくなって春らしく なったら使ってみたい。 その頃はコロナも収まって、心も軽くなっているといいなぁ。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2021.01.23 10:46:45
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.21
カテゴリ:ダイエット・健康
愛知にも緊急事態宣言がでて、楽しみにしていたヨガ教室も2月7日まで
お休みになってしまった。 緊急事態宣言が延長されたら、それも延長されるだろう。 先生は岐阜から来ているし、同居のご家族に持病があるからコロナが 心配・・・と以前お話しされていたから致し方がない事だ。 私自身も教室を頼らないで、自分でヨガを(自己流でも)頑張ってみよう! という気持ちになった。 早速買ってきたのがこの本。 ![]() ヨガの本は数多書店に並んでいたが、これが1番とっつきやすかった。 勤め先でもPCR検査キットを取り扱う事になったり、あれこれ新しい 流れがある。覚えなくてはいけない事が増えて、何かとストレスが たまりがちだ。 朝は新たな気持ちで始められ、夜はしっかり心と体をリセットできるように。 細々とヨガを続けていこうと思う。 娘は娘でコロナ太りを解消するために、昨年から筋肉体操を続けている。 NHKで人気が出た例のあの番組だ。 先日娘に誘われて一緒にしてみたが・・・いや、あれはきつい! 「自分に甘えるな」 「筋肉を追い込んで」 そんな事を言われても…と涙目でスクワットをする始末。 でも、実際スッキリした娘の後ろ姿を見ると、あれは効果絶大だと思う。 娘は筋肉体操、親はヨガ。 それぞれが好きな方法で健康維持と体型管理を図る毎日だ。 ![]() にほんブログ村
2021.01.18
カテゴリ:美容・ファッション
夫の骨折入院事件から丁度ひと月が経った。
あの時はかなり驚いて、精神的にもかなり参った。 今は痛むときもあるようだが、職場に復帰している夫。 本当はあまり無理しないでほしいのだが、彼の性分だからな・・・。 先日、娘がらみの所用があって某所に出かけてきた。 途中百貨店のコスメフロアにも立ち寄る。 百貨店のコスメフロアは新作の春物コスメが出揃ってきて、キラキラで フワフワだ。 テスターにかかっているあのビニールシートが無ければ、今はコロナ禍 である事も忘れそうになってしまう。 短時間でささっと買いたいものを購入。 ![]() NARSのコンシーラーとリップ。 コンシーラーは美的の付録で試したら、評判通りのよさだった。 私がメイクする時に1番重要視しているのは、ベースだ。 肌のコンディションをしっかり整えて、下地でさらに補正。 ファンデは粒子の細かいものを薄塗りで。 目の下のクマ、小鼻の横の色むらをコンシーラーで補正。 ツヤを足したいところにハイライトを仕込んで。 こう入力していると、日々のメイクでも結構手をかけている事に我ながら 驚愕する(笑) 理想は美肌にシアーなファンデを纏った状態。 少し前評判になった、チャイボーグメイクの対極だ。 あれはあれで美しいし、娘なぞは「1度あのメイクしてみたい」と言っているが。 こうして呑気にメイクの事を考えられるのも、家族が元気で平和だから。 その事に、夫の入院は気づかせてくれた。 怒っても泣いても、私の心の拠り所がこの家庭にある事は間違いないのだ。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2021.01.18 07:35:13
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.13
カテゴリ:美容・ファッション
何だかんだで愛知県にも緊急宣言が発令されそうだ。
医療状況はかなり厳しいと聞くし、致し方がないだろう。 出ても出なくても、私の生活が大きく変わる事はない。 せいぜいヨガがまた休みになったのと、娘のバイトに影響が少しでる くらいだ。 それでも何かとストレスがたまりがちだが、職場でちらほら入荷されてきた 限定の桜グッズを買ってはにんまり眺めている。 ![]() 今年もまた購入してしまった、我的美麗日記のさくらクリアマスク。 桜パッケージの歯磨き粉に、歯ブラシ。 入浴剤。 ハンドクリームは大島桜の香り! 昨年同様、今年もお花見を大々的に行うのは無理そうな気がする。 せめて可愛い桜グッズに囲まれて、一足早い春気分を味わいたい。 本当は京都に綺麗な桜を見に行きたいけれどね。 心置きなく桜を楽しめるのは、いつになるのだろう。 ![]() にほんブログ村
2021.01.10
テーマ:暮らしを楽しむ(309636)
カテゴリ:日々の出来事
今日は仕事が休みで、家でのんびり過ごした。
名古屋も数日前からかなり寒くて、できるだけ外に出たくない気分。 近所のスーパーに併設されているドラッグストアで、先日ロフトで買った ラブライナーの限定パッケージが売られていた。 嬉しくて、前回買ったのと違う色を購入。 ![]() 前回買ったのがグレージュで、今回はミルクブラウン。 リキッドアイライナー好きなので、コレクションが増えていくのは 心躍るのだ。 さて、今日は職場の後輩の娘さんの成人式。 「中止にならなくてよかった」 と後輩は胸をなでおろしていた。 この娘さん、イマドキかなりガッツのあるお嬢さんで。 お金のかかる音楽系の学校に通わせてもらっているから、と 自分でバイト代をためて中古の車を買ったのだ。 中古と言えども数十万円はするから、若い女の子が服や化粧品や 遊びに行くのも我慢して貯金に励むのはつらかっただろう。 しっかり者の娘さんで、本当に後輩は幸せ者だ。 中止でなくて延期になってしまったのは、娘のバイト先の後輩。 LINEで 「GWに延期なんですよ。気に入ったファーもレンタルしたのに、GWに ファーって暑苦しいですよね!?」とぼやいてきたので娘は、 「もしかして、GWに振袖自体暑いかもしれないよ・・・」 と返したらしい。 中止になるよりはいいかもしれないが、GWの振袖は愛知県では微妙な 気温だ。他にお盆に延期という子もいて、それだともはや 振袖ではなくて浴衣の方がいいのかもしれない。 コロナのせいで、翻弄される新成人たちだ。 いつか「私達の成人式はこんなだった」と笑い話になればいい。 若い子達の希望や未来は、この年になると本当に眩しいものだ。 全ての新成人たちに、明るい未来が訪れますように。 ![]() にほんブログ村
2021.01.07
カテゴリ:美容・ファッション
愛知県もコロナの感染者数がただ事ではない状況になってきた。
私なぞ従業員だけで数百人もいるような、大型ショッピングモールで働いている。 それでも直接の知り合いで、コロナに感染した人はまだ1人もいない。 昨年のブログで書いた、自分以外の家族が全員コロナになってしまった娘の 友人。あの時すでに名古屋市は、軽症者用の宿泊施設に余裕がない状態だった。 その後何とかご家族が専用のホテルに宿泊する事が出来て、その子は当然 濃厚接触者でPCR検査を受けた。 結果はまさかの陰性。アルコール消毒で手もボロボロになってしまった 娘の友人は、とにかく胸をなでおろしたらしい。 PCR検査を受けた話は周囲でちらほら聞くが、幸い全員陰性だった。 これからはそうもいかなくなるのだろうか。 オタクでインドア体質の私でも、ちょっと気分が沈んでしまう。 長い冬になりそうな嫌な感じだ。 少し気分を変えて。 昨年末から百貨店や公式のオンラインで、コスメを頼んでいた。 それらがようやく手元に届いてきた。 ![]() ディオールのカプチュールシリーズのアイクリームと、スティックグロウ のピンク。先にコーラルを購入したが、つるんとした艶っぽさが気に入って、 追加購入。 ![]() セルヴォークの限定のアイシャドウとアイライナー。 THREEの口紅も限定色。 アイライナーはパールが効いたパープルだ。 そろそろ期限が迫ってきたポイントを利用した。数年前、うっかりこの ポイントを使い忘れて泣いたことがあるので。 今は幸いオンラインショップが充実しているので、何にしたって 「絶対店舗で直接見ないと!」 というものは私にはないかも。コスメ、洋服、雑貨。本にゲームも オンラインでOKだ。 でも、自分は店舗で働いているというね。 明日から客足は鈍るのか、それともまた買い溜めの動きがあるのか。 全く予測もできないのだ。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2021.01.07 17:23:54
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.06
テーマ:暮らしを楽しむ(309636)
カテゴリ:日々の出来事
お正月の三が日が終わったところで、休みが取れた夫と初詣に行ってきた。
夫婦でサービス業の私達は例年このパターンだ。 旅行も帰省もハイシーズンの、GWや盆正月に行くのはとても無理。 閑散とした時期に行くのが通常だ。 このコロナ禍の時代、それがニューノーマルらしい。 よくわからないけれど。 初詣はここ数年定番の針名神社さんへ。 熱田さんの格調高さ、にぎやかさも良いが、ここもなかなか良い神社だ。 何より私の気持ちがスーッと落ち着く。 ![]() 毎年購入するお守り。 おみくじは、良い運勢が開ける年と記されていた。 他者を思いやり謹んで生活すればより幸運が近づいてくるそうだ。 やっぱり利己的な幸せ追求ではだめなのだな。 これを1年間肝に銘じよう。 ![]() にほんブログ村
最終更新日
2021.01.06 07:12:40
コメント(0) | コメントを書く
2021.01.02
テーマ:暮らしを楽しむ(309636)
カテゴリ:日々の出来事
毎年恒例元日は働く私。
そして福袋売り場でもみくちゃになって、「今年もひどい目に遭った!」 と家でシャンパンを開けるのがここ数年の元日の過ごし方だった。 だが、今年はいつもとは違う。 お客様の混雑を避けるため、福袋は前倒しで販売。 専門店さんも予約制とか、抽選販売とかそれぞれ工夫を凝らして 元日一極集中を避けていた。 それが功を奏して、まあ何と静かな元日だったことだろう。 去年は残り1個になってしまった某高級ブランドコスメの福袋を争って、 中国の女性のお客様同士が取っ組み合いの喧嘩寸前だったというのに。 それ以外にも色々なトラブルが起きるのが、ショッピングモールの 元日なのだ。中にはお酒を召されてほろ酔い気分で来店される人も いるしねえ。 平和で静かな元日。 正直言って「なんか違う・・・」と思ってしまった。 もちろん今はコロナが猛威を振るっているから、それが正しい在り方 なのだが。 コロナが収まったら、いつもの賑やかで騒々しくて「あー、もう!」 という元日が帰ってくるのだろうか。 そんな感じだったが、夜は家族3人でお節とお雑煮とステーキで新年を 祝った。私はスパークリングワイン。夫は日本酒。娘はカクテル。 それぞれ飲むものがバラバラ。 私の作るお雑煮は母のお雑煮がベースだ。大根、人参、里芋、鶏肉、椎茸、 小松菜などを入れる。夫も娘も「美味しい」と言ってくれるので、毎年 張り切って作っている。 今年も家族全員仲良く健康で暮らして、仕事は与えられた役割をよく考えて こなしていきたい。 ![]() 昨年お付き合いで、社割で購入したミラコレのお粉とトワレ。 毎年「もう買わなくていいかな」と思うが、化粧品売り場の友人から声が かかるので。 今年はコスメは厳選して、自分がわくわくするものしか買わない。 スキンケアは今肌の調子が絶好調なので、今使っているものをベースに たまに冒険するくらいにとどめたい。 また今年も拙いブログを書き連ねそうだが、どうぞよろしくお願いします。 ![]() にほんブログ村
2020.12.31
テーマ:暮らしを楽しむ(309636)
カテゴリ:日々の出来事
例年元旦は働く代わりに、大晦日は休日を頂くことが多い。
名古屋は少し前まで雪が降っていた。 来月の半ばごろまで自宅療養すると言っていた夫は、3日前「痛みも 出なくなったから、やっぱり元日から仕事に行く」と言い出した。 そして昨日、「明日ちょっと職場に行ってくるわ」で出勤していった。 随分迷惑をかけてしまったので、いてもたってもいられなかったのかも。 「本当にお父さんてっばさ、社畜なんだから」 と娘が言っていた。社畜、そうなのかもしれない。 私たち世代では「責任感の強い人」って言ったのだが。 今の若い子に言わせたら、社畜となるのだろう。 本当に今年はコロナのせいで、普段とは全く違う1年になってしまった。 朝イチでマスクを探しに来る大勢のお客様。 「あんた達はマスクをしているくせにっ!」となじられたり。 電話で延々とマスクや消毒薬の在庫の問い合わせに応対したり。 驚いたり腹が立ったり色々あり過ぎたが、嫌な事・忌まわしい事は 全て今年に置いていこう。 人間は不測の事態に弱い生き物なのだ。 パニックになって、愚かで浅ましい言動をとる事もあるだろう。 残念ながら、来年もしばらくはコロナは消えそうにはない。 私自身もどの行動がベストなのか、よくわからない。 それでも大事な人達のために、よく考えて自分で選択をしていく。 そういう1年にしていこうと思う。 ![]() お正月用に買ったお酒は、ゴールドのスパークリングワイン。 今年は思いもかけず愚痴や苦悩の多いブログになってしまったが、 お付き合いいただき感謝だ。 それではよいお年を。 ![]() にほんブログ村
2020.12.29
カテゴリ:美容・ファッション
この間ポチったコスメが到着した。
一足早い春コスメだ。 ![]() ディオールのスティックグロウにネイル。 どちらも色は春らしいコーラルだ。 このところ仕事が忙しくてげんなりしていたが、少しだけテンションが あがった。 職場でどれだけしんどい、嫌な思いをしても家に帰って夫と 娘の顔を見るとほっとする。 今の私にとって、家庭はオアシスだ。 と同時に、夫や娘が家に帰ってきた時同じくほっとできる様に しないといけない。って事だよね。 心を穏やかにして、家庭を最高のスペースにしよう。 来年の目標が決まったぞ。 ![]() にほんブログ村 全2699件 (2699件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|