テーマ:つぶやき(12469)
カテゴリ:日々の出来事
今年の夏は暑すぎて、夫の愛するベランダ菜園は途中からガタガタに なってしまった。 でも、さすがに秋冬は調子がいい。 今朝収穫したばかりのこかぶ。 だいたい夫が漬物にしてくれる。今度はシチューや汁物にも使ってみたい。 その夫は朝から弁護士事務所へ。もちろん昨年の交通事故の件だが、 今訴状の準備をしているところ。裁判自体は恐らく来年いっぱい かかるのでは?という見通しだ。 交通事故も裁判も我が家には初めての事。もちろん弁護士さんに ご相談に上がるのも初めて。こんな事はこれで最初で最後にしてほしい ものだ。争いごとは心穏やかではいられない。 弁護士さんで思い出したが、この度義父が亡くなって夫は各銀行 周りをして諸般の手続きをした訳だが…恐ろしくスムーズに全てが 済んだ。それは義父の生前、夫と公証役場で遺言書を作成しておいた からだ。 義母の時は知的障害のある義弟に成年後見人をつけないと、凍結された 口座の解除は認められないとの理由で、未だその口座は凍結されたままだ。 その事があって、義父と夫は公的な機関できちんと効力を発揮する 遺言書を作成したのだと思う。 成年後見人も、弁護士さんや行政書士さんに依頼したら毎月2~6万円 かかるとの事。それは現実的ではない。それくらいなら夫は、もう 義母の口座の預金は相続放棄して、全て義弟が相続するようにと考えて いるようだ。 夫の実家の事、特にお金のことは私はなるべく口は出したくない。 なので、全て夫の考えに委ねるし、義母もそれが1番良いねと思って くれそうな気がする。 あの家族思いの夫が、大事にしている弟の不利益になるような事は するはずもない。私達家族、親族はそう思っているが、それが 銀行や裁判所などに通用しないのもまた事実。 義父も義母も最期まで義弟の事を心配しながらこの世を去っていった。 不甲斐ない嫁ですが、心配しないでと伝えておけば良かった…。 せめて天国の2人にこの思いが伝わるように。 有言実行で頑張ろう。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
December 3, 2024 10:14:35 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事
|
|