鰻の寝床

2008/02/12(火)14:58

物資補給

補給物資(43)

東京へ行ったついでに北千住のフジモデルに行ってきました。 ☆ワサフ8000 天賞堂のプラ製貨車、ワキ8000を切り継ぎでワサフ8000にするキットです。 組み立て説明書も何もありません。(ノ_・、) 作ったら郵送していただけるのですが電装も含めて悩みそうです。 ☆キハユ15 実車はキロハ18を改造した車両でして、6年ほど前に名古屋の安井模型で種車のキロハ18を購入したものを本物同様に改造しようと思っていたんですが、このキットを買ってしまったので、キロハ18はキユニ15にでも改造します。 ☆マニ37 急行「きたぐに」用に買ってきました。これを完成させれば編成も完成します。 機関車を含まず14両編成で、真鍮製はこれ1両ですが坂は苦しいです。 そこでモーターを入れます。「おばけ」というようですね。 問題はMPギアで、合うサイズが発売されていません。 軸距31mmだと吊り掛け電車用で車輪径が1mm大きくなります。 半径0.5mmですからね。ボルスターで調整すれば分からないかも。 もう一つは軸間を伸ばすという手があります。改造手順も必要なパイプもいただいてきました。 これでアソコをもうちょっと急勾配で出来るかもしれません。(゚ー^d)グッ! 他には、車両名板、区名札差し、〒マーク、デフロスターなども買ってきました。 取り扱いメーカーなども分かったし、小額なら切手で支払えるので大いに活用したい店です。 ランク大丈夫かなぁ 忘れずに押してくださいね 警告:宣伝目的のURLやメルアドの書き込み・トラックバックは一切禁止します。 なお、トラックバックは当方の確認・操作がないと表示されません。ヾ(▼へ▼)〃

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る