鰻の寝床

2009/12/13(日)19:18

禁煙の宿:愛知の運動家が全国調査 701軒を冊子に

禁煙・嫌煙・分煙(3975)

 宿泊客らの間接喫煙を防ぐため、愛知県刈谷市の禁煙運動家が全国の宿泊施設2000軒以上の禁煙状態を調べ、全館を完全禁煙にしている701軒を冊子にまとめて出した。「空気のきれいな宿・全国版」。こうしたガイドブックは珍しく、禁煙宿を知りたい人には朗報だ。【安間教雄】  調べたのは刈谷市で技術コンサルタントを営む「タバコと健康を考える愛知の会」会員、坂田仲市さん(74)。07年9月から2年がかりでインターネットや電話などで全国の宿泊施設2000軒以上の禁煙状態を1軒ずつ調べた。部分禁煙は健康的でないため、完全禁煙に絞った。昨年10月にも愛知県内の飲食店を対象に完全禁煙2300店を紹介する冊子も発行している。  今回の冊子では完全禁煙の701軒を都道府県別に分け、さまざまな情報が掲載されている。名称や種類、所在地、電話番号をはじめ、部屋の内容と料金、禁煙状態、ホームページのアドレス、駅や空港からの道案内など。中には「ペット不可」とか「素泊まりなし」といった情報も。  種類別では全体の40%がペンション、相部屋の安い宿が23%、ユースホステル13%、ホテル・旅館5%など。地域別では北海道が160軒で最も多く、長野県109軒、沖縄県82軒が目立つ。  冊子はA4判86ページ。入手希望者は送料込みの720円分の切手を同封し、〒448-0007、刈谷市東境町児山310の坂田さん宅へ郵送する。  坂田さんは「日本では喫煙できることが、あたかもサービスであるかのように思っている宿泊施設があまりにも多い。これだけ間接喫煙の健康被害が叫ばれているのに残念だ」と話す。(記事) おいらも譲ってもらおかな。 なるほど、ペンションの禁煙率が高そうですね。 楽天トラベルにはペンションは少ない気がします。 ユースなんかないしね。 それにしてもホテル・旅館が5%は酷いな。 本来健康増進法第25条で受動喫煙対策をしなきゃいけないんですけどね。 ◆署名のお願い 「公共的施設における受動喫煙防止条例の制定」 http://www.shomei.tv/project-1272.html 楽しいはずの食事も旅行も、ニコ中の心無い喫煙で一気に嫌な気分に。 くさいだけじゃなくて健康被害まで被ります。 そんな合法的な傷害事件と迷惑行為をなくすため、ぜひ署名にご協力ください。 ランク大丈夫かなぁ 忘れずに押してくださいね JT製品、吸って死にますか?食べて死にますか? インチキ分煙 posted by (C)うなぎ登り WHOの主導のもと、世界中の先進国で禁煙化が進む中、 JTは莫大な資金で規制のない途上国へたばこを売ろうとしています。 JT製品を買うってことは人殺しの資金提供なんですよ! ★PTA禁煙マラソン★ ニコチン中毒では先生失格・親失格 子供達に応援してもらって禁煙しよう タバコくさい店でメシが食えるか! 警告:宣伝目的のURLやメルアドの書き込み・トラックバックは一切禁止します。 なお、トラックバックは当方の確認・操作がないと表示されません。ヾ(▼へ▼)〃

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る