鰻の寝床

2014/09/01(月)22:51

タバコを吸う人のマナーで気になることって? -「ポイ捨て」「歩行喫煙」

禁煙・嫌煙・分煙(3975)

ほぼ100%の人が受動喫煙被害を受けてる非文化的で野蛮な国が日本です。 それを国民が知らないことも恐ろしいですね。 ライフメディアはこのほど、同社が運営する「リサーチバンク」にて、「タバコに関する調査」の結果を発表した。同調査は10日~12日、20歳以上の全国男女を対象として実施。2,000サンプルを得た。 〇喫煙経験、55%が「吸ったことはない」 「喫煙の経験の有無」を尋ねたところ、半数以上となる55%が「吸ったことはない」と回答。女性より男性の方が喫煙経験者が多く、特に60代以上の男性は80%近くに喫煙経験があり、54%が「過去に吸っていたが、やめた」と回答した。 タバコを「過去に吸っていたが、やめた」と回答した人に対し、やめたきっかけを尋ねたところ、「健康のため」が70%でもっとも多く、「節約のため」の約28%を大きく上回った。 〇喫煙マナーで気になることは「吸殻や灰のポイ捨て」「歩行喫煙」 「タバコを吸う人の喫煙マナーで気になること」を尋ねたところ、「吸殻や灰のポイ捨て」(71%)、「歩行喫煙」(67%)、「煙を人のいる方向に吐く」(52%)が上位になった。また、「受動喫煙」という言葉を知っているか尋ねたところ、76%が「知っている」と回答した。 〇59%が受動喫煙による健康への影響を「受けていると思う」と回答 「受動喫煙による健康への影響を受けていると思うか」を尋ねたところ、59%が「受けていると思う」「やや受けていると思う」と答えた。また、近年の公共施設や飲食店などの禁煙エリアの拡大により、受動喫煙の被害が減ったと思うかについては、55%が「減っていると思う」と回答した。 〇受動喫煙防止条例が全国で制定されるとしたら「賛成する」が70% 前国の自治体で「受動喫煙防止条例」が制定されるとしたらどう思うかを尋ねたところ、70%が「賛成する」と回答した。「反対する」人は8%程度と少数だった。 マイナビニュース 7月25日(金)13時16分配信 (記事) 会員社にJTが名を連ねる今、ACはタバコのマナーについて触れれない アンケート 三ない運動について ご存知三ない運動。 まぁおかげで助かった人も、不自由を強いられてきた人もいるとは思いますが、あなたはどう思いますか? ランク大丈夫かなぁ 忘れずに押してくださいね タバコは身体は勿論、心まで蝕みます。 受動喫煙による被害 posted by (C)うなぎ登り WHOの主導のもと、世界中の先進国で禁煙化が進む中、 JTは莫大な資金で規制のない途上国へたばこを売ろうとしています。 JT製品を買うってことは人殺しの資金提供なんですよ! ★PTA禁煙マラソン★ ニコチン中毒では先生失格・親失格 子供達に応援してもらって禁煙しよう タバコくさい店でメシが食えるか!* 警告:宣伝目的のURLやメルアドの書き込みは一切禁止します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る