鰻の寝床

2015/07/11(土)09:16

隠れて「タバコ」を吸っていたのが妻にバレた!こんな理由で「離婚」されてしまうのか

禁煙・嫌煙・分煙(3975)

タバコは好き嫌いではありません。 ウソをついていた。しかもそれが薬物依存症であり、受動喫煙までも強いていたのです。 とても婚姻を継続できる内容ではありません! 妻に内緒でタバコを吸っていたら、ある日バレた――。東京都在住の会社員Yさんは、結婚して10年近くになる。結婚直前、いまの奥さんから「タバコはやめて」と言われたので、禁煙宣言した。しかし実際は、長年にわたって、こっそりタバコを吸っていたのだ。 そんなYさんに悲劇がおとずれた。1カ月ほど前の深夜、集合住宅のゴミ捨て場に行ったついでに、一服して部屋に戻ったところ、臭いから喫煙がバレてしまった。激怒した奥さんからは、「裏切られた。もう、離婚してやる」と三行半を突きつけられた。 別れたくないYさんは、「二度と吸わない」と平謝りして、その場をなんとかおさめた。しかし、タバコはなかなかやめられない。今後も奥さんともめる可能性があるという。はたして、奥さんに隠れてタバコを吸っていたことは、離婚の原因になるのだろうか。原野聖子弁護士に聞いた。 ●「夫婦関係が破綻している」とまでは言い難い 「民法では、裁判上の『離婚の原因』について、 (1)不貞な行為(いわゆる浮気)があったとき (2)悪意で遺棄されたとき (3)生死が3年以上不明なとき (4)強度の精神病にかかり回復の見込みがないとき (5)その他婚姻を継続し難い重大な事由があるとき という5つを定めています。いずれかに該当すれば、夫婦の一方の同意がなくても、裁判で離婚することができます」 原野弁護士はこのように述べる。隠れてタバコを吸っていたことは、離婚の原因になるのか。 「まず、隠れてタバコを吸っていたことは(1)~(4)に該当しません。(5)に該当するかどうかが問題になります。 (5)にあてはまるかどうかは、さまざまな事情を考慮した上で、『夫婦関係が修復不可能なほどまでに破綻しているか』によって、判断されます。 単に、隠れてタバコを吸っていただけでは、『夫婦関係が破綻している』とまでは言い難いでしょう。 したがって、(5)にも該当せず、裁判上『離婚の原因にならない』と判断されるのが通常だと考えます」 ●「できない約束はしない」 Yさんはタバコをなかなかやめられそうにない。今後もタバコをきっかけとして、夫婦関係に溝ができる可能性もある。そうなった場合はどうなのか。 「たとえYさんが別れたくないと思っても、裁判所が『夫婦関係が破綻した』と認定する場合には、離婚の原因になります」 そんなYさんはどうすればよいのか。 「まずは、できない約束はしないことです。タバコをやめることができないなら、できることを確認しましょう。 奥さんが『タバコをやめて』と言う理由を確認し、『臭いが嫌』というなら、臭いの少ないタバコに変える。『煙が嫌』というなら、煙の少ないタバコに変えたり、会社でしか吸わないようにしたり、本数を減らすくらいはできるのではないでしょうか。 そして、自分の努力の過程を奥さんに控えめに報告してください。 相手の言葉をきちんと聞くこと、そして、それにできる限り対応すること、少なくとも対応しようとする姿勢を示すこと。 離婚したくないのであれば、面倒くさいという気持ちを乗り越えて、努力することが必要です」 原野弁護士はこのようにアドバイスしていた。 .弁護士ドットコム 6月12日(金)10時39分配信 (記事) 会員社にJTが名を連ねる今、ACはタバコのマナーについて触れられない ACジャパンに、歩きタバコや路上喫煙、入口脇の灰皿などの モラル・マナー違反啓発を要望しましょう!03-3571-5195 アンケート 三ない運動について ご存知三ない運動。 まぁおかげで助かった人も、不自由を強いられてきた人もいるとは思いますが、あなたはどう思いますか? ランク大丈夫かなぁ 忘れずに押してくださいね タバコは身体は勿論、心まで蝕みます。 喫煙者との結婚 posted by (C)うなぎ登り WHOの主導のもと、世界中の先進国で禁煙化が進む中、 JTは莫大な資金で規制のない途上国へたばこを売ろうとしています。 JT製品を買うってことは人殺しの資金提供なんですよ! ★PTA禁煙マラソン★ ニコチン中毒では先生失格・親失格 子供達に応援してもらって禁煙しよう タバコくさい店でメシが食えるか!* 警告:宣伝目的のURLやメルアドの書き込みは一切禁止します。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る