2007/05/30(水)23:53
たかがゲーム、されどゲーム
ほっち水ぼうそう発症から5日目。
最初から熱と一緒にガーッと出たので、発疹は5日目にしてほぼかさぶた。
明日あたりから学校へ行けるかなーと期待して行った医者で、
「もう人にはうつらないと思うけど、ま、今週一杯休んでね」と
言われました
これで私の5月は終わった・・・
************************
今日読んだ新聞に、ゲームの与え方についての相談が載っていた。
「うちはゲームを持っていないが、お友達はゲームでばかり遊んでいるので、
時々借りているようだ。が、そこの親から『借りてばかりいないで自分で買って』と
言われてしまった。子供には高価すぎる物を与えるのはどうだろうか」
という相談。
で、読者からの答えの中に、
「うちはいつも貸す側。高価な物だからこそ大事に使っているのに、
その子は毎日のように、週末まで借りに来る。ほとんど自分の物と
同じくらい使っている。高価な物だからこそ借りてはダメとか
話し合ってほしい」
という意見があった。
うちはDSを持っていない。もともと親自身がゲームにあまり
興味がないのと、やはり子供には高価すぎるというのが理由。
大勢で一緒にいるのに、会話も無くただ黙々とゲームをやっている姿は
私には異常に見える。そういう中に入れたくない。
ゲームが絶対悪だとは思わないし、最近は為になるようなゲームも
あるので、実は私は『買ってもいいじゃ~ん』と思ってるんだけど、
旦那が「絶対ダメ。」と言う。で、与えていない。
一時期すごく欲しがった時があって、
DS大の画用紙を二つ折りにして画面らしき物を描き、
えんぴつでシャカシャカなぞりながら
「DSごっこ。」
と寂しく微笑まれた日にゃ~、
あまりの不憫さに思わず「お母ちゃんが買ってやる」
と言いそうになったが。
でもね、大部分の子が持っているという状況の中で、
「与えない」という選択を貫くのはかなり厳しい。
外遊びにつきあったり、図書館に連れて行ったり、親として
努力はしてるつもりだけど、やっぱり時々借りてるみたい。
先日もトラブルがあった。
家の前でギャーギャー言ってる声がするので出てみると、
一緒に登下校しているNちゃんとほっちが喧嘩している。
ほっちは私を見るなり、「私も一緒に遊びたい~~~」と泣き出した。
Nちゃんとは、何かとトラブルが多い。無邪気で心のままに行動する、
言うなればほっちと似た物同士。だから「合わない」んだろう。
NちゃんもDSを持っていなくて、近所の「与えない派」の最後の同志だったんだけど、
とうとう買ったらしい。で、ほっち以外の仲良し全員を
「DSしよう」と家に呼んだらしい。
一番の仲良しのHちゃんが「私が貸してあげるからほっちちゃんも一緒に良い?」って
言ってくれたのだけど、「ママがDS持ってる子だけって言ったの。
貸して貸して、ってなるから、って。」
『え~~~ッ』と思ったけど、ある意味もっともな意見なので、ほっちに
「しょうがないよ。今日はお母さんと遊ぼう。入れてもらっても、
自分だけ持っていなかったらほっちが辛いと思うよ。」と言ったのだけど、
半パニックになってるほっちは
「いいの~!見てるだけでいい!貸してって言わない!!」と聞く耳を持たない。
結局、Nちゃんは「ママに貸しちゃダメって言われてるから私は貸せないけど、
Hちゃんが貸すならいい」という事になって入れてもらった。
Hちゃんはそれ程DSに固執していない子なので、無理して貸すという感じではなく、
本当に貸すのが嫌ではないんだろう。
でも。
でも、それで良いのか?
ほっちはその日は早々に帰ってきた。
本当に貸してもらわず、黙ってみんながやるのを見ていて、
しばらくすると自分から「帰る」と言ったそうだ。
帰ってきてからいつもの元気が無くて、一人部屋にこもってしくしく泣いている。
夜、寝る前に「どうしてDS買ってくれないのぉ~~」と大声で泣いた。
「与えない」という選択は勝手だ。
でも、友達関係の中でゲームを絶対にしないという訳にはどうやら
いかないらしい。とすると、借りる事になる。
「持ってる人が持ってない人に貸すのは当たり前」と思っていた。
実際、逆の立場だったら「バンバン貸してあげなさい」と言うと思う。
でも、そう思わない人もいるんだというのはショックでもあり、
新たな発見でもあった。
考えてみれば、そうだよなぁ~。気持ちはわかる。
「貸すのが嫌」な人の気持ちも解ってしまった今、これでいいのかなぁと
益々考えてしまう。自分の意思を貫くのはよいけど、それで
周りに負担をかけるならば不本意だ。
でも、ここまで頑張ってきたのに「周りがみんな持ってるから」って
理由で買うのはやだな~。こうなると、教育的理由より何より、
単なる「意地」みたいになってる。
今回みたいに病気になった時はゲームがあったら暇つぶしに良いだろうな、
なんて思ったし。
今日、近所の子が「DSのカセットが無くなった・・・」と言って
涙目で探していた。みんなで遊んでいて、貸し借りしてたら
ひとつ無くなってた、と。みんなに間違えて持ってないか聞いたけど
みんな「知らない」って言った、と。
持ってたら持ってたで、こういう苦労もあるんだね・・・
ゲーム、侮る無かれ。