ベトナムコーヒーとフォーとアオザイとベトナム人技能実習生

2005/05/06(金)02:42

 ツボの位置は、日中韓で微妙にずれていた――。

 ツボの位置は、日中韓で微妙にずれていた――。 マッサージやはりなどの治療で使われる361のツボ(※)のうち、約4分の1が食い違っており、 今夏までに国際的に統一されることになった。  ツボは約2000年前に中国で生まれ、これは各国で独自に試行錯誤を重ねたためのずれである。 欧米で東洋医学が普及し始めたため混乱を防ごうと、専門家たちが統一案をまとめ、06年に 世界保健機関(WHO)の認定を目指す。しかし、「これまでの治療はツボを得ていなかったのか」 との反発も予想され、関係者は気をもんでいる。  ツボは現在では1000近くに増え、名称や位置にも諸説ができていた。 そのため、89年の専門家による協議をへて、WHOが古典的な365カ所のうち 361カ所の名称を統一、認定した。しかし位置のずれについては各国の合意を得られていない。 ※ツボ:  鍼灸医学では、体表と内臓とを結ぶエネルギーの流れ道の上にあるとされる。 そこを刺激することで、内臓などの異常が分かり治療効果もあるという。 約2000年前、中国で生まれ、何度も変更されてきた。 引用元:朝日 http://www.asahi.com/national/update/0110/011.html

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る