テーマ:ポケモン(296)
カテゴリ:ゲーム
うに~。いつもご覧くださりありがとうございます!
グッズ購入戦争に負けました。悔しいです。転売屋はゲロ以下の存在なのでくたばれ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 単刀直入に荒れております、失礼いたしました。 コトの発端は先日23日にオンラインにて先行販売されたポケセンのグッズ「にたものどうし」シリーズでございます。 皆様はご存知でしょうか?? 簡潔に言うとオリジナルとリージョンフォルムのポケモンのコンビが描かれた可愛いグッズです。 中でも特にときめいたのがライチュウ&アローラライチュウの磁石でくっつくマスコットでして、 これは絶対に買って夫婦でお揃いでつけたい!!と心から思ったものです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まずはオンライン先行販売にて、旦那に1時間程粘ってもらいましたがほとんどのアイテムが瞬殺で売り切れ。 そして今日、実店舗での発売初日ということで、開店1時間前に大丸梅田1階のエレベーター前で待機。 2巡目のエレベーターに乗れるくらいの位置がとれたな~と思っていたら、地下からのお客さんがエレベーターにパンパンに乗っていて乗れず・・・😱 悔しい。さっさとエスカレーターで移動するべきでした… 昔見たTVで、各駅停車のエレベーターとエスカレーターだったらエレベーターの方が早いって検証していたのでエレベーターの方が早いと信じていたのが間違いでした。旦那には申し訳ない気持ちばかり。 結局エスカレーターに乗り、ポケセンに到着しましたが、着いてからも地獄。 朝の満員電車並みの身動きのとれなさで最後尾列のフダも無意味に。 途中から整理券配布になり、無事受け取れたのが「11:10~」入場のもの。 午前中に入店できることにほっとしました。そして時間通り入店。 新商品の棚はハイエナだらけで異常な人混み。店員さんの品出しが終わるや否やすごい勢いで取り合いに。しかももうライチュウのマスコットのみ完売とのこと。 他に欲しいと思っていたステッカーと付箋も瞬殺でしたが、2回目の品出しのタイミングでなんとかゲット。 レジも店内を2周グルっとまわってやっと辿りつくレベルの混み具合でした。 ![]() ↑最低限欲しいと思っていたステッカーとふせん。 2つずつ買いたかったけど、他の本当に欲しい人に行き渡ってほしくて控えました。 ■言いたい事2つ まず1つ。絶対転売やろ?って買い方の人が普通にいました。 家族連れでも正直怪しい買い方の人もいました。複数のカゴにいっぱいのマスコット。 購入制限、どうか厳しくならないだろうか。 自分が買いづらくなるかもしれないけど、少なくとも量産の難しいグッズに関しては1人1点レベルのルールを設けてほしいです。 2つめ。店(経営陣)には売り方を改善してほしい。 特にオンライン瞬殺レベルのグッズは最初から整理券にしてほしいと思いました。 加えて在庫を多めに用意するか、頻繁に再販することで希少価値を下げて大量買いのメリットをなくして欲しいです。 オンラインで需要の程度が分かると思うんで、少なくとも整理券の準備はできると思うので。 店員さんが皆さん親切なだけに、運営サイドにはしっかりしてほしいと思いました。 それでは~。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.01.27 21:22:57
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事
|
|