323194 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お氣楽極楽日記

お氣楽極楽日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

yossi-2312

yossi-2312

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

なごやん後藤の今日… なごやん後藤さん
Johnson Creative Ba… 情熱創造家さん
Sea's Diary ☆ Sea ☆さん
Precious … Smilewind♪リラックスカフェさん
のんにゃーの日記 のんにゃーさん

Comments

yossi-2312@ Re[1]: コメントありがとう☆ お久しぶりですね、お元気そうで何よりで…
みうゆちゃん@ Re:“在り方”だな・・・(10/20) こんばんは。かなりご無沙汰してます。元…
ミュウミュウ 店舗@ gjqkhdnna@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
ミュウミュウ バッグ@ kdelozjztgi@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
グッチ バッグ アウトレット@ lbmujolt@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
2006.12.12
XML
カテゴリ:
今日は「負の力」という本を読みました。

「負の力」

作者はテリー伊藤さんです。

“人生論が捨ててきたもののなかに宝がある”

というくだりが氣に入って買ってしまいました(笑)


中身は読んでいただくとして。。
私も同じようなことを思うことがあります。

世の中“ポジティブ”なものがもてはやされる傾向があります、、
でも“ネガティブ”というものには救いはないのでしょうか??

実際のところ、この本はネガティブなところにある“ギフト”について
ふれています。

今の日本も、ネガティブなことを認め、そこにある宝に氣付くことが
できれば聞くのも辛い出来事、事件などは少なくなるかもしれない・・・


ポジティブな人から見れば、問題だらけに見えるネガティブな人・・・
でも、そのネガティブな人はポジティブな人が見逃してしまう
(向き合わない)ような問題点に氣付ける人、、だったりする。。


例えるなら、こういう“ギフト”がネガティブの中にあると思うのだけれど。。


プラス面だけじゃなくマイナス面にも目を向けることで、見えないもの
見えなかったものが見えてくるんじゃないだろうか??

と、そんな風に思います。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.16 10:28:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.