釣ってる時の水の中!(うおみオンライン公式ブログ)

2006/03/21(火)19:38

μ720SWで気が付いた事・・・隙間?

ものづくり(46)

数日前に買ったオリンパスの700万画素デジカメμ720SW。(ちなみに、SWはソルトウォータの略じゃないそうですよ) す・す・・す・・・・すきまがあるぅ。 水に入れてから良く拭き取ったと思ったのに、置いておいたら下が塗れていたので、「あらぁ?」と思っていたが、 よく見ると、 隙間あるじゃん 矢印のところね なんでまた、こんなところに隙間があるんだろう。 電源を切るとレンズカバーが自動で閉じる仕組みなのでレンズ保護ガラスとレンズカバーの間の水が、隙間から漏れてくるのでしょう。 電源を切った状態 あー、隙間を埋めたいっ! セメダイン 高機能弾性接着剤スーパーXで、塗り塗りすれば、隙間がなくなるだろうし、レンズカバーの前にアクリル板でも貼れば浸水事故の確率も減るだろうし・・・ でも、保証外になるだろうなぁ。 折角、オプションで1年保証から3年保証にした事もあるし、ここは我慢だな。 一回故障したら、次にやろぉ~っと♪(改造したがりなのです。ハハハ) あ、そうそう。 今日は「鱈の映像ないですかぁ?」って問合せを受けましたが、残念ながら持ってませんでした。探せたかなぁ・・・ 北海道の水族館には、マダラがいるようなので、撮影に行くのが一番手っ取りばやいかもね。制作費と時間あればでしょうけどね。 ガンバレTVスタッフ。 もっと魚を見たい方⇒ 高画質動画も置いてますよ。もちろん無料動画サイト♪ ★★★ 本日の運試し! さかならべ 3枚揃うかな? ★★★ リロードやコメント書いたりするとスロットが回転しますリロードが重いって方はこっち♪ もし揃ったらリンクするからこちらにコメント頂戴っ♪お待ちしてまーす。 naturum blogに掲載中の姉妹品「ジグならべ」と「エギならべ」 このブログのRSSはこちら    RSSリーダーをお使いの方、どうぞ持っていって下さいね♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る