kamo的スピーカ比較試聴かも【番外編】kamo的スピーカ比較試聴かも【番外編】(2005年10月現在)評価したスピーカの血統で最新のものを集めたよ。 特にSX-L33MK2なんかはどれだけ良くなったか聴いてみたいかも。 TEACはあまりスピーカに力を入れていない。後継なし! ↓VICTOR SX-500DE(ドルチェ・エテルノ) SX-500シリーズの第6世代。最新機種かも! 密閉型からバスレフ型に設計が変更になって低音が格段に改良されてる。 セッティングを詰めない場合に前モデルDOLCE2は低音がタイトすぎたので エテルノの評価が高いのもうなずけるかも。 ![]() ↓Victor SX-L33MK2 SX-L3シリーズの第3世代。最新機種かも! 第2世代SX-L33でもL3よりかなり良くなったとの噂。MK2はどんな音を 聴かせてくれるのかワクワクするかも。 ![]() ↓Victor SX-LT55MK2 SX-L3シリーズの上位機種L5シリーズの血統かも。 評価で名前の出たSX-LT55LTDとは名前が違うけれど似たようなもの。 kamoが超無理をすれば手の届く範囲なので真剣に考えてしまう。 でも、ビクターさんマイナーチェンジしすぎかも。 ![]() ↓NHT SB2 日記で紹介したモデルよりこっちが「スパワン」の血統なのかも。 ただ、アルミニウムドームに仕様が変わっていて音が同傾向なのかは疑問。 ![]() ‥‥……━ 以下余談・・ 実はkamoが持っているスピーカは視聴した5台の他に+2台ある。 ちょっと問題があって今回は試聴しなかった。 以下いいわけかも! 【TEAC S-350】 S-250の上位機種。今時めずらしい同軸2way(コアキシャルとも言う) 方式からして定位が良いのであるが、音にクセがある。 クロスオーバーネットワークが入っていないからで、例えばツイーター 信号のローカット(低音を除く手順)を行っていない為に2wayだと 2つのスピーカが同時に鳴っている・・だけになってしまう。 うまく処理しているのだろうけど、良いシステムは誤魔化せないかも。 現在は家族の集まる居間のテレビスピーカーになっている。 テレビにはオーバースペックだけれど、案外いい感じで鳴っているかも。 居間テレビは稼働率が高いので外せず、今回は断念。 【パイオニアカー用スピーカで自作】 以前乗っていた車で使わなくなったカー用の3Wayを100円ショップ と廃材でリファインしたもの。寝室用。 ウーファーは楕円型(16cm?)の理論上歪みの少ないもの。 ツィーターは小さいハードドーム。 音は高域過多で潤いのないもの。比較にもならないので予選落ち。 S-350は最後まで迷ったし、本当に比較してみたかった。 kamoの想像ではS-250が上だと思っている。 ちょっと外すだけで比較出来たんだけど・・後悔先に立たずかも~☆ ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|